今年は関西ではアオモノが好調のようですが香川や徳島ではイマイチの様子。。。。
そんな中でヨシヲが「奇跡の1匹」と言って釣ってきたのがこのメジロ。
メジロと言っても62cmだったのでギリギリのサイズだったみたいですね。
ちなみにメジロとはハマチとブリの間になります

そして・・・早朝にメジロを釣ってきたヨシヲは夕方からはアジ釣りに出かけ・・・10匹くらい持って帰ってきましたね。
こちらは写真ナシです。
今回は1日目は刺身。
メジロとアジだけでは寂しいからエビを買ってきました。
頭の部分は唐揚げ

漬けも食べたいというからアボカド、メジロ、アジ、エビを漬けにして・・・
魚の切れ端で茶わん蒸し

結構なご馳走となりましたね。
翌日はアラ煮と・・・
アジの南蛮漬け

これは1日目に作っておいたのでこの日の夕食は何も作らなくていいから楽やった~~~

でも・・・お気づきでしょうか・・??
ブリのアラは普通は大根で炊くものなのに私は間違ってごぼうを入れてしまった~~~

ヨシヲも違和感があったけどその時は何か気が付かず、スーパーで「大根じゃないの?」と聞いてきたけど私はゴボウと思い込んでたから聞く耳もたず。。。。
そしてレシピを見て初めて間違っていたことに気が付いた

でも時は既に遅し。
仕方がないからゴボウで炊いたけどやっぱり2日目では味がしみ込んでいなかったですね

でも3日目、4日目で徐々に浸み込んでくれたので最終日には美味しくいただく事ができました

めでたし、めでたし

でも失敗したままでは嫌なのでまた釣ってきてリベンジさせてください。
よろしくお願いします
