前回のブログで「生産者さんの顔を知っているから安心」ということを書きましたが、香川に来てからは収穫体験などでお世話になったことのある方が育てているものを買う機会が増えているような気がします。
今回買った栗も栗拾いやこの地域で取れた食材を使っての料理教室などでお世話になったことがある方が育てているものです。
ここの栗はビックリするほど大きいのですがお値段も安くて1袋650円でした

たまたま生産者さんが直売所に来られていたのでご挨拶出来てよかったです

そしてこちらの栗を使ったお饅頭も購入。
3個入りで280円

このお饅頭を作った方は知らないのですがたぶん料理教室の時にたくさんの方が手伝いに来られていたのでその時のひとりなんじゃないかなと思っています。
ヨモギの入った蒸し饅頭の中に・・・
大きな栗が丸々ひとつ入っていました

この栗は甘く加工されていないので栗本来の甘さが味わえます。
蒸かした皮の部分の甘さも控えめ、ほんのりとヨモギの香りがして後味にかすかに塩の風味を感じます。
素朴なおいしいお菓子で甘いものが苦手なヨシヲからも好評なお菓子でした。
季節が終わる前にまた買いに行くつもりです
