急に寒くなってきましたね。
我が家は早々と毛布と冬布団を出しました。
今年の冬は風邪ひいて熱が出てしまったらコロナ疑惑をかけられそうで怖いです。。
温かくして万全な態勢で冬を過ごしていこうと思います



昨日は雨の1日だったのでヨシヲの釣り道具を買った後、ふたりでうどん屋に行ってきました。
自粛明けの誓いを守っておひとりさまは控えているのでうどん屋に行くのは久しぶり

寒かったので大好きなしょうゆうどんはやめてかけうどんと天ぷらをいただきました!
ここは他のうどんはお店の人が作ってくれるのにかけだけは自分で温めてだしを注ぎます。
コロナ対策で天ぷらは自分たちの箸で取るのですが不思議なことにうどんを温めるザル(?)とつゆをそそぐレバー(?)はそのまま。。。。
毎度毎度消毒されていないので今のご時世だったらお店の人が作った方が安心なんじゃないのかな~~~と少し思ってしまいました。
あ・・・そういえば薬味やトッピングも使いまわしの箸とスプーンだったな。。
まぁ私はそんなに潔癖症じゃないので大丈夫なんですけど「それだったら天ぷらをとるのもトングでいいんではないかい?」とちょっと不思議に思ってしまいました

なぜそう思ったか理由は後で書きますね。
今回はネギ、大根おろし、天かす、生姜をトッピング。
後ろが閊えていたので焦ってしまって生姜が山盛りになってしまった

そういえば列はソーシャルディスタンスがまったくされてなかったな。。。
天ぷらはとり天と半熟卵を塩でいただきました

卵取る時滑ってしまってレーンに落としたものを素早く手で拾って皿に放り込む。
3秒ルール的にはギリOK

私は箸を使うのが下手くそだからやっぱりトングが欲しかった。。。
落としてしまってちょっと気持ちが落ち込んだけど、とり天も卵も揚げ立てだったので美味しかったです~~~

ヨシヲはかけうどんに山菜、ちくわの磯部揚げで写真はなし。
かけうどんのだしは甘いものが多くて私は苦手なんだけどここのお店は関西に近い味付けなので食べやすかったです。
これだけ食べてふたりで1080円くらいでした!!!
安くておいしいうどん屋さんは大好きです

でもこの日は完全に食べ過ぎ。。。
久しぶりのうどん屋なのでつい調子に乗ってしまいました

次からは気を付けます
