モラタメさんからいただきました

ホワイトとレッドが3本ずつ 計6本も入っていました

 

箱を開けた瞬間ワイン??と間違いそうになるお洒落なデザインです

でも・・飲んでも スパークリングワイン?? と勘違いしそうな味わいでした

炭酸ジュースなのに葡萄の甘みと風味がしっかり感じられるところがさすがトロピカーナ!!!


ホワイトは白ぶどうにレモンとジンジャー風味をくわえた果実炭酸飲料でさっぱりとしたお料理と一緒に・・

レッドは赤ぶどうにレモンとジンジャー風味をくわえた果実炭酸飲料でコクのあるお料理と一緒に・・

と書かれているので本当にワイン感覚で楽しめる炭酸飲料ですね


我が家はあまりお酒を飲まないのでお祝い事でもジュースが多いです。

クリスマスも可愛らしくシャンメリーだったのですが今年はスパークリングタイムで乾杯することに決定sao☆

素敵なディナーを過ごせそうです

モラタメさま トロピカーナさま

一足早い 素敵な贈り物をありがとうございました






節約してる? ブログネタ:節約してる? 参加中

私はしてる派!

本文はここから

意識した節約はしていません。

お財布に入れるお金を1週間単位で管理していたら自然と家計費の残高が増えていったのです。

やり方としては金曜日の夜にその週に残ったお金を財布からすべて出します。

そして1日の予算 × 7日分 + 1万円を財布に入れます。

1万円は土日のレジャーの時にお金がなかったら大変なので「もしもの時用」のつもりなので原則使いません(まだ手を出したことはありません)

1日の予算はレジャー費やガソリン代、急なトラブル・医療費などの出費、お米代なども入っているの多い目に設定しています。

なので・・土日に豪遊してしまうとその週の食生活は厳しくなってしまうのです

あと月曜日が来たら甘えてしまわないように予備の1万円は財布から出します。

使えるお金の残高が見えていたら自然と無駄使いが減りました。

1カ月だとわかりにくいけど1週間だったらどれくらい使えるのかが見えてくるので私にはこの方法が合っているなと思います。

家計簿もつけ始めました

これをつけていると無駄な買い物をしないように歯止めがかかりますね


あと・・私が節約しようと思ったのはある女性FP(名前忘れた・・)の一言です。

それは女性は自分へのご褒美(この言葉嫌い・・)が多すぎるというものでした。

グサ!!!

ものすごく思い当たるわ


私の場合は主に買い食いです。

ストレスを感じると食に走るのだ・・・

なのでこの一言をきっかけに自分へのご褒美を減らして節約するようになりました。

人生を変えるかもしれない一言に出会えた私は幸せです


ペタしてね




人気ブログランキングへ


節約してる?
  • してる
  • してない

気になる投票結果は!?