フラワーパーク江南からの帰り道、特徴のあるタワーが見えたので、ちょっと寄ってみた

 

一宮市にある「138タワーパーク」

 

「いちのみや」だから「138」らしく、タワーの高さも138m

 

 

国営木曽三川公園

 

138タワーパークフラワーパーク江南と同様に国営木曽三川公園の一部となる

 

木曽三川公園は、愛知・岐阜・三重の3県にまたがる広大な敷地に13の公園を有する

 

さすが国営!

 

昨年、チューリップを撮りに行った海津市の木曽三川公園センターも、その一つとなる

 

 

 

 

 

 

国営だから入場は無料

 

国税で管理運営されているから、使わにゃ損!(笑)

 

だいぶ曇ってきたけど、ご入場~!

 

 

 

 

 

んん?

 

あれはなんだ?

 

 

 

 

こいのぼり~!

 

なんか洗濯物にも見えるけど(笑)

 

 

 

 

 

タワーをバックに!

 

 

 

 

 

138タワーパークと言えば、ネモフィラ!

 

知らんけど(笑)

 

 

 

 

 

広角レンズで広大さをアピール!

 

 

 

 

 

オブジェかと思ったら、生きてた!

 

可愛い♪

 

 

 

 

 

タワーをバックにネモフィラ♪

 

 

 

 

 

くねくね道を入れてみる

 

 

 

 

広角レンズだとパース効果が効いて、奥行きが強調される

 

 

 

 

 

うん、広角レンズを買って正解!

 

昨年のネモフィラ時期は、まだ広角レンズ持ってなかったもんなあ~

 

 

 

 

 

一面のネモフィラが撮れて、満足!

 

これで青空だったら言うことないんだけど、どんどん曇ってきた・・・

 

でも、もう少しがんばる!

 

 

つづく