東福寺からの帰り道、まだ時間が早かったので、こちらに寄ってみた

 

昨年も訪れた旧竹林院

 

 

 

 

 

 

 

50mm単焦点でF1.8

 

けっこう気に入ってしまった

 

 

 

 

 

 

拝観料は、330円

 

なかなかリーズナブル♪

 

 

 

 

 

 

 

旧竹林院と言えばリフレクション!

 

昨年は、これが話題になって、平日というのにごった返していたが

 

 

 

 

 

 

今年は空いてる♪

 

 

 

 

 

 

誰もいないので、撮り放題!

 

いざリフレクションに挑戦~!

 

さあ、単焦点レンズだと、どう写るのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちゃー!

 

F1.8じゃボケすぎて訳が分からない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

F11まで絞り込んでみた

 

 

今回初めて気がついたんだけど、

 

漆塗りの座卓にリフレクションしているんだと思ったら、違うのね

 

座卓の上に習字の下敷きのような黒い布を敷いて、その上にアクリル板が乗せてある

 

そのアクリル板が経年劣化か、波々になっていて、景色がゆがむ(涙)

 

F11だと全体的にピントが合うので、アクリル板の波々もはっきり写ってしまうようだ

 

画角も50mmでは辛いので、タムロン28-75標準ズームレンズに交換!

 

 

 

 

 

 

F-2.8 SS-1/250秒 ISO-100 で、ほどよい感じかな?

 

 

 

 

 

 

 

こちらの角度は、どうしてもアクリル板の波々が邪魔をするようだ

 

 

 

 

 

 

 

お庭の傘もすっかり色あせて白くなってる

 

赤く塗り直してほしいなあ~

 

 

 

 

 

 

2階へ上がってみた

 

先客はお一人

 

撮影が終わるのを待って、いざリフレクションに挑戦♪

 

 

 

 

 

まずは、正面から

 

 

こっちのアクリル板も波打ってるけど、これもまた「味」だと思うことにした(笑)

 

 

 

 

 

 

次は、斜め位置から

 

 

秋に来たときは、茶室の工事中で白いテントが景観を損ねていたけど、

 

無事、工事も終了したようだ

 

満足、満足♪

 

 

 

 

 

 


 

お庭に出て、自撮りリフレクション!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

最後は、太陽のウニウニで締めよう!

 

撮影は、5月9日(火)

 

GW明けで人も少なく、お天気もよく、暑くもなく、最高のお出かけ日和だった

 

 

 

ってことで、

 

昨日、今日って、めちゃくちゃ暑いですね!

 

今日は室温が30度を超えたので、エアコンのドライを入れてみましたが、

 

湿度が40%しかないので、ほぼ役に立ちませんでした

 

素直に冷房を入れればよかったか(笑)

 

でも、まだ5月だから冷房を入れる気にならないんですよね~