GWが終わり、みなさんお仕事をがんばってらっしゃることだろう

 

ってことで、

 

今なら空いてるはずだと、ちょいと京都へ新緑を撮りに行ってみた♪

 

 

 

 

 

やってきたのは、

 

(スマホ撮影)

大本山 東福寺!

 

どこに行こうかと、いろいろと考えたんだけど、

 

紅葉の時には近づけない東福寺も、新緑の時期はだいたい空いている

 

GW直後となれば、さらに空いていることだろう・・・と、やってきたが、

 

読み通り、境内の無料駐車場に車を停めることができた(紅葉時期は封鎖される)

 

 

 

 

 

 

 

 

東福寺の創建は鎌倉時代

 

時の摂政関白・藤原(九條)道家が奈良の東大寺と興福寺から「東」と「福」の二字をとり、

 

九條家の菩提寺として造営した禅宗伽藍で、京都五山の一つに数えられる(らしい)

 

 

さて、

 

東福寺と言えば、なんと言っても通天橋(つうてんきょう)が有名だが

 

 

まずは、国宝の三門を♪

 

(F-11 SS-1/125秒 ISO-100)

でかい!

 

門の左下あたりを外国人観光客が歩いているので、その大きさが分かると思う

 

広角側28mmでも、かなり下がらないと全体像が撮れない

 

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/60秒 ISO-100)

近づいて見上げる

 

重機などのない鎌倉時代に、よくこんな物を作ったものだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/1250秒 ISO-100)

額縁構図に前ボケをプラス♪

 

今回の撮影は、ニコンD750+タムロン28-75標準ズームF2.8のコンビで挑んでみた

 

望遠側でもF値2.8まで開放できるので、ボケ感が楽しめる♪

 

 

 

 

 

 

では、通天橋へ行ってみよう

 

(F-8 SS-1/13秒 ISO-100)

あの先が有料ゾーンになる

 

 

 

 

 

(F- 8 SS-1/125秒 ISO-100)

どうしようかなと思ったけど、せっかくなので、入ることにした

 

拝観料は600円なので、まあ普通♪

 

しかし、

 

紅葉時期になると、拝観料1,000円!

 

さらに、ライトアップとなると、拝観料3,000円!

 

金銭感覚おかしいやろ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットは、一年中紅葉しているようだ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

(F-11 SS-1/8秒 ISO-100)

いざ通天橋へ!

 

日陰になるので、F値を大きくするとシャッタースピードが落ちる

 

人間三脚になってがんばったが、1/8秒で手ブレしてないって、われながらすごい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/40秒 ISO-100)

やはり、この時期は空いている♪

 

これだけ人のいない通天橋を紅葉時期に観てみたい

 

 

 

 

 

でも、この時期の通天橋もなかなかいいもんだ

 

(F-2.8 SS-1/800 ISO-100)

通天橋からお庭を眺める♪

 

新緑が綺麗だ~!

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/1000秒 ISO-100)

同じ位置から、今度は前ボケで♪

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/800秒 ISO-100)

さあ、定番スポットに近づいてきたぞ!

 

貸し切り状態なので、じっくりと撮影しよう♪

 

 

 

 

 

 

(F-2.8 SS-1/640秒 ISO-100)

これぞ通天橋~!

 

紅葉時期には絶対に撮れない構図で撮れて、大満足♪

 

お天気も最高で、暑くもなく寒くもない絶好の行楽日和だった

 

新しく買ったタムロンの「なんちゃって大三元レンズ」のおかげで、

 

フルサイズのD750が軽くなって、持ち出しやすくなった!

 

撮影していても、全く肩も痛くならなかったし、快適に撮影できた♪

 

防湿庫の肥やしになりかけていたD750がスタメンの座に返り咲きそうだ

 

よかったよかった♪

 

 

 

 

で、

 

東福寺は、もう少し続きます