『発するFM』ブログ-P1000490.jpg

『発するFM』ブログ-P1000488.jpg

『発するFM』ブログ-P1000488.jpg

夕べは窓ガラスにみぞれがあたりうるさかったのですが、今朝起きたら雪が積もっていました。
三芳インターで、みんなびっくりされました。
お天気の中、私の車にだけ雪が積もっているのです。雪を見てナンバーを確認していました。
ナンバーはもちろん所沢です。そしてこれから北に下る車です。
でも家の回りは雪だらけなんです。
私の方が、何でみんな雪積もってないのと…
新座の平林寺付近だけ大雪だったのでしょうか?
とりあえず、ダウン着てこなくて良かったです。
『発するFM』ブログ-P1000483.jpg

通常、車間距離といえば、前車と自車の間の距離を考えますが、目測で車間距離を測ることは簡単ではありません。
そこで前車との間隔を「時間」におきかえ、安全な車間距離を保持しようとするものです。
前車が進行方向の目標物に差しかかった時にゼロイチゼロニと数えはじめ、「二」のときに自車が目標物にあれば車間距離2秒となります。イチニでは2秒に短く、あえて間にゼロをいれて呼称し、2秒以上の感覚を習慣づけます。
『発するFM』ブログ-2010040218370000.jpg

先日、大切な方とのお食事会がありました。
親子共々お世話になりました恩人です。
川越の一番街にございます『風鈴』一番街とだけお伝えしましょう。
大変雰囲気の良い…
教えたくない…知られたくない…私だけの…といった感じの隠れ家でございます。 川越は観光の町といったイメージでしたが、地元の方々中々ですねぇ。
ちゃんと隠れ家は、隠してありました。
雰囲気、お料理、おもてなし…良かったです。
なんと川越市民の好きな店のナンバーワンだそうです。でも教えたくないナンバーワンでもあるようです。川越にはいっぱい仲間がいるはずなのに…
だぁれも教えてくれなかったァ(^_^;)
皆様探して訪れてみてください。中庭には戦時中の射撃のあとがレンガの壁にたくさんありました。
『発するFM』ブログ-DVC00056.jpg

『発するFM』ブログ-DVC00057.jpg

富士見市南畑新田・通称:南畑学園通りに信号機が設置され、3月31日 午後1時より富士見市長、東入間警察署長ら立会いの下、『信号運用開始式』が行われました。見通しの良い直線道路だけにスピードを出しすぎての交通事故や通学児童などへの事故の心配があっただけに近隣の皆様にとってもやっと安心して過ごせることと思います。

個人的な意見ですが、信号機の設置については随分政治的要素が含まれているように感じます。

何より現場を見ていただききちんと順序を考えていただきたいものです。

安全で、安心できるまちづくりのために・・・
『発するFM』ブログ-2010033116560000.jpg

『発するFM』ブログ-P1000480.jpg

『発するFM』ブログ-P1000479.jpg

近隣の横山園さんのお嬢ちゃんにパーソナリティーの考哉くんがいただいてきました。
手作りのかわいいマスコットです。
たまたまとは思いますが、発するカラーの黄緑。
かわいいだけでなく嬉しいかぎりです。
以下の内容で東入間警察署より情報が新規発信されました。

<件名>
事件情報

<内容>
【3月29日届出】
○車上ねらい
27日午後8時ころから29日午前8時30分ころまでの間、富士見市関沢3丁目地内において、有料駐車場内に無施錠で駐車していた車両から電動工具等が盗まれました。
○車上ねらい
29日午後2時40分ころから同日午後3時20分ころまでの間、ふじみ野市うれし野1丁目地内において、公園内に止めていた自転車から前カゴに入れていた現金や携帯電話在中のショルダーバッグが盗まれました。
○空き巣
29日午前8時45分ころから同日午後9時45分ころまでの間、富士見市勝瀬地内において、集合住宅1階窓ガラスが割られ侵入され、室内から現金や貴金属類を盗まれました。
【3月30日届出】
○空き巣
29日午後5時35分ころから30日午前7時40分ころまでの間、富士見市勝瀬地内において、集合住宅ベランダ側の窓ガラスが割られ侵入され、手提げ金庫内の現金が盗まれました。
○居空き
29日午後5時ころから同日午後11時ころまでの間、富士見市水子地内において、一戸建て住宅家人在宅中、無施錠玄関から侵入され、室内においていた現金等在中の手提げバッグ等が盗まれました。
○車上ねらい
27日午後7時30分ころから同日午後8時30分ころまでの間、富士見市西みずほ台1丁目地内において、店舗前路上に助手席側の窓を閉め忘れたまま駐車していた車両から、お金が入った封筒等が盗まれました。
○車上ねらい
28日午後6時30分ころから同日午後6時45分ころまでの間、ふじみ野市緑ヶ丘1丁目地内において、店舗前駐輪場に止めていた自転車から前カゴに入れていた荷物を盗まれました。
○ひったくり
30日午後4時45分ころ、富士見市水谷1丁目地内において、小学校付近路上を自転車で走行中の30歳代女性が、後方から来たスクータータイプのバイクに乗った男に、前カゴに入れていた現金在中のショルダーバッグをひったくられました。犯人は、紺色っぽいジャンバー、黒色っぽいヘルメット、くせ毛のような髪、黒色っぽいスクータータイプのバイクに乗車の男です。


この情報への連絡は東入間警察署までお願いします。
電話:049-269-0110(生活安全課・交通課)

このメールは発するFM会員の方に配信しております。
皆様の身のまわりの防犯にお役立ていただければ幸いです。
また情報のご提供もよろしくお願いいたします。

発するFMへのお問合せは bouhan@hslsv.dcsnet.co.jp までお願いいたします。

<発するFM>
PC用:http://hslsv.dcsnet.co.jp/HustleFM/pc/
携帯用:http://hslsv.dcsnet.co.jp/HustleFM/mobile/index.aspx
以下の内容で東入間警察署より情報が新規発信されました。

<件名>
春の全国交通安全運動のお知らせ

<内容>
4月6日(火)から4月15日(木)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
・飲酒運転の根絶
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用徹底と安全車間距離の保持
・自転車の安全利用の促進
を重点目標としています。
 暖かくなる春先は、気も緩みがちになり、高齢者や子どもたちの交通事故が増えています。ドライバーの方はハンドルを持つ手を引き締めてください。


この情報への連絡は東入間警察署までお願いします。
電話:049-269-0110(生活安全課・交通課)

このメールは発するFM会員の方に配信しております。
皆様の身のまわりの防犯にお役立ていただければ幸いです。
また情報のご提供もよろしくお願いいたします。

発するFMへのお問合せは bouhan@hslsv.dcsnet.co.jp までお願いいたします。

<発するFM>
PC用:http://hslsv.dcsnet.co.jp/HustleFM/pc/
携帯用:http://hslsv.dcsnet.co.jp/HustleFM/mobile/index.aspx
『発するFM』ブログ-2010032915460000.jpg

『発するFM』ブログ-P1000476.jpg

『発するFM』ブログ-P1000477.jpg

昨日行われました。富士見市草野球Cリーグの大会第一回戦 5-1で 勝利しました。
急なご案内のうえ、風が強く寒い中にもかかわらずたくさんの皆様に応援に来ていただきましてありがとうございました(^ー^)。
緊張の中、楽しく過ごせました。
選手たちの緊張している姿もまたいいものです。
また野球大好き監督さんも最終回『代打 オレ!』ということで出場しました。監督の代打姿を載せておきます。次回も楽しく力強く元気に頑張りたいと思います。
皆様次回も応援宜しくお願いいたします。
見所…スコアラーかわいいマネージャーさんたち&18才期待のバッテリー☆&気まぐれ監督&わがまま後援会。