キング・クリムゾン(119)95/10/22-10/23 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

(118)のつづき

1995年10月22日、ロサンゼルス、House of Blues公演
DGMLive
(1)Circular Improv(2)Thela Hun Ginjeet(3)Red(4)Frame By Frame(5)Dinosaur(6)One Time(7)People(8)VROOOM VROOOM(9)BBoom(10)THRAK(11)Neurotica(12)Three Of A Perfect Pair(13)Sex Sleep Eat Drink Dream(14)Improv Two Sticks(15)Elephant Talk(16)Indiscipline(17)Prism(18)VROOOM(19)Coda Marine 475(20)Walking On Air(21)Larks Tongues In Aspic Pt II

この会場は聴衆と近いので親密な環境で演奏できることが嬉しいとブリューが喜んでいたと記録にある。この日の音源の聴きどころは(15)で、通常の曲が終わり少しブレイクがあった後、ジャムるように最後のフレーズをもう一度演奏したこと。長年クリムゾンを聴いてるが、こんなの今まで聴いた中でなかった。マニアの皆さんは必聴です。

10月23日、フェニックス、Symphony Hall公演。
DGMLive
(1)Circular Improv(2)Thela Hun Ginjeet(3)Red(4)Frame By Frame(5)Dinosaur(6)One Time(7)People(8)VROOOM VROOOM(9)BBoom(10)THRAK(11)Neurotica(12)Three Of A Perfect Pair(13)Improv Two Sticks(14)Elephant Talk(15)Indiscipline(16)VROOOM(17)Coda Marine 475(18)Prism(19)The Talking Drum(20)Larks Tongues In Aspic Pt II

(11)は冒頭のサイレンの部分が長く少しジャムってから開始。(13)の即興演奏は何か良いフレーズが見つかりそうな状態があり、発展させることなく終了した。70年代だったら時間を気にせずインプロが続いたんだろうけど、それが少し残念。

(120)につづく