キング・クリムゾン(28) | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

(27)のつづき

 

1973年3月23日、イギリス マンチェスター、Free Trade Hall
3月24日、イギリス ボーンマス、Winter Gardens
3月25日、イギリス ブリストル、Colston Hall
3月30日、ドイツ ハノーバー、Niedersachsen Halle
3月31日、オランダ アムステルダム、Concertgebouw
4月1日、ドイツ デュッセルドルフ、Rheinhalle
DGMLive
イメージ 2

(1)Larks Tongues In Aspic Pt I(2)Easy Money(3)Improv I(4)Exiles(5)Book Of Saturday(6)Improv II(7)The Talking Drum(8)Larks Tongues In Aspic Pt II(9)21st Century Schizoid Man

 

 

2018年になって公開された音源。奥まった音質で聴きずらい。(3)ではリズムを探ろうとしていると観客から手拍子が起こる。やがて雰囲気を察してか手拍子がなくなり聴きに入り徐々に盛り上がる。(6)は模索時間が長く(7)に繋ぐ感じの演奏。

 

 

4月2日、ドイツ ジンデルフィンゲン、Austellungshalle
4月3日、ドイツ ダルムシュタット、Staatstheatre
4月5日、ドイツ レッジョ・エミリア、Palatza Delo Sports
DGMLive
イメージ 3

(1)Dr Diamond(2)Larks Tongues In Aspic Pt I(3)Easy Money(4)Improv I(5)Exiles(6)Book Of Saturday(7)Improv II(8)Improv III(9)The Talking Drum(10)Larks Tongues In Aspic Pt II(11)21st Century Schizoid Man

 

 

こちらも2018年に公開された音源。これにより【Dr Diamond】最初期の音源は4/9ではなく4/5になった。音質は悪くこもっている。(4)は抒情的なフレーズが続くインプロ。(7)はリズミカルに刻んでいく感じで(8)につなぎ緊張感のあるプレイに突入していく。

 

 

4月6日、ドイツ ローマ、Palazzo dello Sport
DGMLive
イメージ 4

(1)Dr Diamond(2)Larks Tongues In Aspic Pt I(3)RF Announcement(4)Easy Money(5)Improv I(6)Exiles(7)Book Of Saturday(8)Improv II(9)The Talking Drum(10)Larks Tongues In Aspic Pt II(11)21st Century Schizoid Man

 

 

2018年公開音源。こちらも音が悪い。観客の声が聞こえ、うるさく感じる個所も。(5)は(4)と(6)を繋ぐようなインプロで、後に【Fracture】で使われるフレーズが早くも登場する。

 

 

4月8日、ドイツ チューリッヒ、Volkhaus

 

 

4月9日、フランス パリ、 Olympia公演。

 

DGMLive「April 9 1973,Olympia Paris France」
イメージ 1

(1)Walk On No Pussyfooting(2)Dr Diamond(3)Larks Tongues In Aspic Pt I(4)RF Announcement(5)Easy Money(6)Improv I(7)Exiles(8)Peace A Theme(9)Improv II(10)Book Of Saturday(11)Improv III(12)The Talking Drum(13)Larks Tongues In Aspic Pt II(14)21st Century Schizoid Man

 

 

この時期の音源はあまり残っていないようで、ほとんどリリースされていない。そんな中インターネットサイト「DGMLive」にて発表されたこの日の公演は貴重。今のところ公式リリースでは最初期の【Dr Diamond】が収録されている。インプロは3つ披露され、クロスのヴァイオリンに絡みながらエネルギッシュなギターがさく裂する【Improv I】、混沌とした様相が続く【Improv II】、不規則なドラミングにノイジーなギターが入り不安定な【Improv III】。ほぼすべての演奏が収録されたと思われるが、ラストの【21st Century Schizoid Man】はブツ切りで終わるのが唯一残念な点。音質はまずまずこの類では良い方。

 

 

 

4月18日、オハイオ州ウォーレン、Packard Music Hall
4月19日、インディアナ州フォートウェイン Embassy Theatre
4月20日、イリノイ州シカゴ、Kinetic Playground
4月21日、インディアナ州インディアナポリス、Coliseum
4月22日、ミズーリ州カンザスシティ、Cowtown Ballroom
4月23日、カンザス州ウィチタ、Henry Levitt Arena
4月24日、オクラホマ州オクラホマシティ、State Fairground
4月27日、ペンシルベニア州フィラデルフィア、Irvine Auditorium
4月28日、ニューヨーク州ニューヨーク、Academy Of Music
4月30日、ニューヨーク州シラキュース、State Fair Coliseum
5月2日、ペンシルベニア州ピッツバーグ、Alpine Arena
5月4日、マサチューセッツ州ボストン、Orpheum
5月5日、カナダ ケベック州モントリオール、Forum
 
5月6日、コネチカット州ウォーターバリー、Palace Theatre公演。
DGMLive
KCCC
(1)Walk On No Pussyfooting(2)Dr Diamond(3)Larks Tongues In Aspic Pt I(4)RF Announcement(5)Easy Money(6)Improv I(7)Exiles(8)Book Of Saturday(9)Improv II(10)The Talking Drum(11)Larks Tongues In Aspic Pt II(12)21st Century Schizoid Man
 
2017年9月になって公開された音源。オーディエンスによるブートレッグ録音の雑音を除去したレストア・ヴァージョン。恐らく原音よりもかなり聴きやすくなっていると思うが、比較できるように1曲で良いので出来れば原音状態の音を収録してほしかった。注目のインプロは2曲。(6)はフリップ主導でクロスが被せてくるパターン、(9)はドラムとメロトロンによるインプロだが、ベースが主張しこれまで聴いたことのないような新鮮なヴァイブがある。

5月8日、ミシガン州デトロイト、Masonic Temple公演。
DGMLive
KCCC
(1)Walk On No Pussyfooting(2)Dr Diamond(3)Larks Tongues In Aspic Pt II(4)RF Announcement(5)Easy Money(6)Improv I(7)Book Of Saturday(8)Improv II(9)The Talking Drum(10)Larks Tongues In Aspic Pt II(11)21st Century Schizoid Man
 
(6)はフリップのメロウなソロが中心となり、やがてドラムソロへと続く珍しいパターン。(6)はクロスのメランコリックなソロが聴きどころ。何だかんだ言ってクリムゾンのライブ音源は全部聴く価値があるということかも。
 

5月11日、イリノイ州スプリングフィールド、Armoury
5月12日、ミズーリ州セント・ルイス、Kiel Auditorium
5月13日、オハイオ州トレド、Club Agora
5月14日、オハイオ州クリーブランド、Club Agora
5月15日、オハイオ州コロンバス、Club Agora
5月16日、カナダ オンタリオ州ロンドン、Forum
5月17日、カナダ オンタリオ州ハミルトン、Forum
5月18日、カナダ オンタリオ州トロント、Massey Hall
5月19日、カナダ オンタリオ州サドバリー、Arena
5月20日、カナダ オンタリオ州オタワ、Civic Theatre
5月22日、カナダ ケベック州、Pavillion De La Veunesse
6月6日、テネシー州メンフィス、Ellis Auditorium
6月7日、ルイジアナ州ニューオーリンズ、Warehouse
6月8日、テキサス州ヒューストン、Hofheinz Pavillion
6月9日、テキサス州ダラス、Majestic Theatre Centre
6月10日、テキサス州サンアントニオ、Municipal Auditorium
6月12日、カリフォルニア州バーバンク、Midnight Special
6月14日、アリゾナ州フェニックス、Celebrity Theatre
6月15日、カリフォルニア州サンディエゴ、Arena

 

 

 

 

(29)につづく