(4)のつづき
1970年、新作のレコーディングにメル・コリンズ(sax,fl)、キース・ティペット(p)が参加。そしてマイケル・ジャイルズ(ds)とピーター・ジャイルズ(b)を呼び寄せ、フリップの幼馴染のゴードン・ハスケル(vo)まで借り出して制作開始。
3月15日、2nd「In the Wake of Poseidon」を発表。
(1)Peace – A Beginning (2)Pictures of a City including "42nd at Treadmill" (3)Cadence and Cascade (4)In the Wake of Poseidon including "Libra's Theme" (5)Peace – A Theme (6)Cat Food (7)The Devil's Triangle I. "Merday Morn" II. "Hand of Sceiron" III. "Garden of Worm" (8)Peace – An End
![]() |
(1)Peace – A Beginning (2)Pictures of a City including "42nd at Treadmill" (3)Cadence and Cascade (4)In the Wake of Poseidon including "Libra's Theme" (5)Peace – A Theme (6)Cat Food (7)The Devil's Triangle I. "Merday Morn" II. "Hand of Sceiron" III. "Garden of Worm" (8)Peace – An End
基本的に前作の延長線上にある作品。【In the Wake of Poseidon】はメロトロンを使用してエピタフに似ている雰囲気だが、二番煎じではなくメロディのしっかりした緊張感のある作風だし、Marsを再構築した【The Devil's Triangle】はより破壊的に、メル・コリンズのサックスを中心とした【Pictures of a City】はジャズ的なサウンドと、個性ある楽曲が並ぶ。ゴードン・ハスケルが歌う【Cadence and Cascade】は、弱々しいヴォーカルが気になるが、曲の雰囲気には合っているようだ。ちなみにこの曲はグレッグ・レイクが歌うヴァージョンも存在し、40周年記念盤に収録されている。ちなみに【Cat Food】はシングルカットされ、B面には【Groon】が収録されている。
このメンバーでツアーを行えなかったことが残念。In The Wake of Poseidonはライブヴァージョンが聴きたかった。
In the Wake of Poseidon
3月25日、BBCのTop of the Popsに出演。このメンバーで唯一の演奏シーン。
Cat Food
グレッグ・レイクがエマーソン・レイク&パーマー結成のため脱退。これによりメンバーはロバート・フリップとピート・シンフィールドだけとなった。
(6)につづく