(1)のつづき
10:32 倉賀野から八高線に乗車。2両編成です。
この八高線、八王子と高崎の文字をとって命名されていますが、正式には八王子と倉賀野間の路線を言います。しかも途中の高麗川より北側はまだ電化されていないため、営業路線は完全に南北に分かれています。以前、自分は八王子-高麗川間を乗車したので、これで高麗川まで行けば、八高線を完全乗車したことになります。
![]() |
この八高線、八王子と高崎の文字をとって命名されていますが、正式には八王子と倉賀野間の路線を言います。しかも途中の高麗川より北側はまだ電化されていないため、営業路線は完全に南北に分かれています。以前、自分は八王子-高麗川間を乗車したので、これで高麗川まで行けば、八高線を完全乗車したことになります。
神流川を渡ります
ディーゼルの音、単線、のどかな景色とローカル色満載
高麗川の手前で廃線跡が見えました。線路がぷっつり切れています。これは日本セメント専用線跡のようです。ここを歩きたくなりました。
11:59 高麗川に到着
この後は、川越線-りんかい線を乗り継ぎ、埼京線の路線を通って赤羽まで行きました。
![]() |
ディーゼルの音、単線、のどかな景色とローカル色満載
![]() |
高麗川の手前で廃線跡が見えました。線路がぷっつり切れています。これは日本セメント専用線跡のようです。ここを歩きたくなりました。
![]() |
11:59 高麗川に到着
![]() |
この後は、川越線-りんかい線を乗り継ぎ、埼京線の路線を通って赤羽まで行きました。