立石バーガー | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

「ナニコレ珍百景」や「ぶらり途中下車の旅」で取り上げられた、今話題の立石バーガーに行ってきました!

イヤ、個人的にはディープな下町情報満載のネクシー1号さんの記事にて知り、前から訪れたかったのです。

イメージ 1

知らない人のために説明すると、ここは店の前にハンバーガーの自動販売機らしきものがあるんです。

立石バーガーは100円なので100円硬貨を入れると・・・
イメージ 2

下からコトンとハンバーガーが落ちて来ます。
イメージ 3

でもこれは店のご主人さんが店の中からひもで引っ張って、あらかじめセッティングしておいたハンバーガーを落としているという訳です。つまり自動ではなく手動販売機なんです。セッティングは1個づつなので、続けてもう1個買おうと100円を入れてもすぐには出てきません。


右側にもうひとつ自販機があります。ロイヤル立石バーガーと書いてあって300円との事。
自分は500円硬貨しか持ってなかったので、店の中で買いました(この手動販売機は両替機能はないみたいです)。

店の中はカウンターがありました。中で食べてもいいか聞いたらご主人は「できたら持ち帰ってほしい」と悲しいお言葉をいただいたので、外で食べることにしました。


これが子どもが食べた「立石バーガー」。おいしかったと言ってました。
イメージ 4

300円のロイヤル立石バーガーです。
イメージ 5


おいしかったです!外で食べるのもなかなかいいものです。


場所は京成堀切菖蒲園駅から歩いて5分。