ヤマト万歩計18(完) | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

エピローグ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ここで、何やらパスワードが表示される

イメージ 11

また初めから始めるのか聞いてきた

イメージ 12



ヤマト万歩計が終わった。

歩きながらイスカンダルを目指すというこの万歩計は、ヤマト世代の私にとって興味深く、ヤマトの物語と一緒に進んでいるようで楽しかった。残念ながらメタボクリーナーDが発動することがなかったので、私の体はそのままである。

実は専用のサイトが開設されていて、そこに毎日の歩数やエクササイズの単位などを入力すると登場人物からメッセージをもらえる仕掛けも用意されていたのだが、しばらくそのことを忘れていて、データ保存日数を過ぎてしまったため利用することができなかった。

毎日ヤマト万歩計を持ち歩いていると、1日に歩く歩数がどのくらいかがよくわかった。自分は車通勤でしかも事務職なので、普段は机に張り付いていることが多く、ほとんど歩くことはない。1日3000歩くらいだった。そこでノルマ歩数を4000歩にして、休日に公園に行ったり、ショッピングでも結構歩くし、飲み会の帰りは駅から歩いたりして少しでも過去のマイナス分を補填しようと頑張った。
そのためか、地球滅亡まで90日間のところ80日で終了することができた。

せっかく毎日持ち歩くのが習慣となったので、今後も続けてみようと思う。

今度は地球滅亡ヴァージョンが見てみたいので、思いっきりノルマ歩数を高く設定してみた。(1日10000歩)

滅亡した暁にはまた紹介したい。