以前から父より庭木の剪定を頼まれていたので、意を決してやってみることにしました。
今までは父が一人で庭木の手入れをしていたのですが、病後ということもあって無理できないし、いずれは自分がやることになると思うので、この際教えてもらおうと初めて手をつけることにしました。
指示された木は3本。まずは隣の家と接する場所にある木に取り掛かることにしました。
父は新しい葉を全部刈れといいます。そうしないと木はどんどん大きくなるというのです。
せっかく芽吹いたばかりなのにもったいないなと感じましたが、しかたがありません。
チョキチョキ刈っているとすぐ汗だくになりました。
しかも刈った枝が隣の家に落ちていってしまいそれが気になりました。
そんなのは後で拾いに行けばいいんですが、なんとかウチの庭に落ちないものか考えてしまいました。
しかも刈った枝が隣の家に落ちていってしまいそれが気になりました。
そんなのは後で拾いに行けばいいんですが、なんとかウチの庭に落ちないものか考えてしまいました。
2本目に取り掛かったところで今日はギブアップ。
非常に疲れました~。