THE POLICE LIVE IN CONCERT TOKYO | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

昨日はポリスの東京ドームライブ2日目に行ってきました。


ポリスは昨年から再結成してワールドツアー中。
日本公演のこの日を楽しみに待っていました。


お客さんは意外と若い人が多かったです。
ホントにみんなポリス知ってるのかな~って思いました。


自分の席は3塁側スタンド。よく見えました。



ステージには当たり前ですが3人しかいません。
しかもみんないい年をしているのに若い頃の曲をハードに演奏しています。

自分はてっきり昔の曲を年齢に合わせてアレンジを変えてゆるやかに演奏するのだとばかり思っていました。

大間違いでした!


アンディ・サマーズのギターがあんなにハードだったとは!
ステュワート・コープランドのドラムがあんなに手数が多かったとは!
スティングがソロキャリアを忘れたかのように、昔に戻ってベース弾きまくり歌いまくりだったとは!

いや~驚きました。


少しスティングが1オクターブ下げて歌っているところもありましたが、そんなことはどうでもいいです。

この3人しかできないステージに大満足しました。

彼らの残したアルバムから、満遍なく代表曲を演奏していました。


もう、ポリスのライブを見ることは出来ないでしょう。



一度落ち着いた人間が、昔の頃に戻ってハードなステージをこなしているんです。
1年以上にも渡ってツアーをしている彼らは、ツアーが終って休養したらもうこんなステージをこなすことは出来ないかもしれません。




開演前
イメージ 1