首都圏外郭放水路 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

春日部市にある首都圏外郭放水路に行ってきました。


普段は予約しないと入れない施設なんだそうですが、昨日は土木の日関連ということで、一般公開されておりました。(11月18日=十一で土、十八で木で土木、前日だったけど)


この施設は洪水予防のために、近隣の河川があふれそうになると水を取り込み、地下50メートルのトンネルを通して江戸川に流す施設ということです。

イメージ 1


一般公開されたのは、そのうち江戸川に流す前に水をためる調圧水槽の部分でした。

イメージ 2

中はかなり広かったです。
もちろん今は洪水の心配がないので、水は入っていません。


自分は最近の仮面ライダーで、ここを撮影に使っていたのを見たことがあったので、感慨深いものがありました。


外の「龍Q館」という建物は、学習施設となっていました。


ここの運転室は、ウルトラマンコスモスの指令室として撮影に使っていた場所なんですね。
イメージ 3


ここで太陽君が、アヤノ隊員がいたんだと思って一人で悦に入っていました(^^)


毎年、一般公開しているそうです。


あ、おばちゃんが作るうどん(300円)がおいしかったです。
ウチの上の子はうどんが嫌いなんですが、これはおいしかったと言ってました。