わたくしには、興味を持ったものは集める習性があります。
録画したビデオ、CD,雑誌、などであります。
結婚してからも、DVDやガンダム物が加わりました。
原則として捨てないので、たまる一方だったんです。
原則として捨てないので、たまる一方だったんです。
実家を建て直す前は、自分の部屋には物があふれ、物置部屋と化していました。
しかし、ようやく最近、整理するようになったんです。
まず雑誌は、読んだらすぐ捨てます。
おもちゃは、ある程度置いといたら、勇気を持って捨てることにしました。(一部を除く)
CDやDVDは捨てるものではないと思っていますので、これは聖域です。
問題はビデオなんです。
自分のビデオコレクションには、昔のプロレス中継物が数多く含まれています。
1986年から1990年代中ごろの映像です。
1986年から1990年代中ごろの映像です。
前田が新日本に上がっています。長州が全日本にいた頃もあります。
UWF,リングス、FMW、みちのくなど、マニアにはたまりません。
あのレスラーも、このレスラーも、みんな若いですよ!
UWF,リングス、FMW、みちのくなど、マニアにはたまりません。
あのレスラーも、このレスラーも、みんな若いですよ!
でもビデオでとっておいても、あとで見るわけではありません。
今現在行われている試合をチェックすることに精一杯で、見ているヒマはないのです。
今現在行われている試合をチェックすることに精一杯で、見ているヒマはないのです。
一度パソコンに取り込んでDVDにすることも考えましたが、面倒くさいのでヤメました。
そこで、意を決して捨てることにしたんです。
一度には捨てられないので、ゴミ収集の日に少しずつ一般ごみに混ぜて捨てています。
・・・でもやっぱりもったいないかな?