「ついにこの日が来たか!」といった感じだ。
週刊ゴング廃刊決定!!
発行元の日本スポーツ新聞社の社長が先月、コンピュータ関連機器会社の民事再生法違反容疑で逮捕されたことに伴い、編集部全員を解雇することになった。
思えば最近のゴングは変だった。
出会い系サイトの広告が幅をきかせ、漫画の連載をしたり、元週プロ編集長を迎えたり・・・
出会い系サイトの広告が幅をきかせ、漫画の連載をしたり、元週プロ編集長を迎えたり・・・
自分ははずっと週刊プロレスを購読していたが、ゴングも買っていた時期がある。
当時、ターザン山本編集長が週プロを牛耳っていた頃、SWSに取材拒否されたことがあった。
SWSの情報が見たくてゴングも買っていたのだ。
その後、新日やUインターからも取材拒否を受けた週プロからは必要な情報が得られなくなった。
当時、ターザン山本編集長が週プロを牛耳っていた頃、SWSに取材拒否されたことがあった。
SWSの情報が見たくてゴングも買っていたのだ。
その後、新日やUインターからも取材拒否を受けた週プロからは必要な情報が得られなくなった。
ゴングの事実に基づいた的確な記事に全幅の信頼を寄せるようになって、しばらく購入していたが、
天龍寄りの記事、メインイベント重視の試合レポート、1年前の熱戦譜掲載、会場の雰囲気に触れないなど疑問を持つようになり、取材拒否がなくなった週プロ1本にした。
天龍寄りの記事、メインイベント重視の試合レポート、1年前の熱戦譜掲載、会場の雰囲気に触れないなど疑問を持つようになり、取材拒否がなくなった週プロ1本にした。
それ以来ゴングは購読していない。
だから自分にとって今ゴングが廃刊することは何の影響もない。
でも歴史のある雑誌だし、ライバル誌がなくなるのは寂しい。
でも歴史のある雑誌だし、ライバル誌がなくなるのは寂しい。
アメプロに例えると、ゴングがWCWで週プロがWWEみたいな感じだね。
あ、そうそうルチャ・リブレの情報も詳しかったな~。
いい写真も多かった~。
いい写真も多かった~。
3月7日発売号が最終号となる。
残念!