我が家のクリスマス | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

イメージ 1

サンタさんが来た!

上の子(9歳)にはなんとWii本体はじめてのWii
そして液晶百ます計算だ。

下の子(5歳)にはニンテンドッグス(柴&フレンズ)ゲームロボット21
そして頭のよくなるゲームだ。

ウチには複数のサンタさんが来たようだ。

しかし・・・ゲームばっか!
でも2人とも大喜びしていたよ。

自分は仕事に行ったので、家の様子は妻から聞いた。

上の子は、確かにWiiが欲しかったのだが、高価なものなので無理だとあきらめていたようだ。
そのためサンタさんには「マリオカートDS」をお願いしていたというのだ!
それはサンタさんも知らなかったと思うよ・・・。

はやくWiiがやりたくてしかたがなかったが、セッティングはママでは無理なので、
自分が帰ってくるまで待っていた。
でも箱の中に「あるもの」をみつけたそうだ。

上の子「あのさー、Wiiの箱の中に『お買い上げありがとうございます』って紙が入っていたんだよ! サンタさんって買ってくるのかな?」

・・・・・。あ そうだった? サンタさん買い占めたんじゃないの?
だからどこも品切れなんだよ、きっと。

上の子「あとさー、この前じいじとジャスコに行ったときに『百ます計算欲しいか?』って聞かれて
『ん~。まあね。』なんて答えたんだよ。サンタさん聞いてたのかな?」

・・・うん。聞いてたんじゃないの?

まあ、いいや。
早速セッティングを開始。ここであせっちゃいけないよ、と。

セッティング終了。ネットに繋ぐのはあとでチャレンジ。
みんなでWiiで遊んだ。確かに面白いよ!
あのリモコンって凄いね。マウスみたいに使うときゴロンて重くなったりするんだね。
下の子にはリモコン操作はちょっと難しかったよ。

ママはなにやらDSの画面を見ながら
「柴ー。柴ー。おすわり!」と話しかけている・・・