野菜ラーメン ひまわり@池袋 野菜ラーメン | ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!

野菜ラーメン ひまわり@池袋 野菜ラーメン

池袋の麺処 花田の隣にあった花田となりがリニューアルして野菜ラーメン ひまわりになり6月22日にオープンするというのを、ラ板の池袋・豊島区スレで知り、買い物ついでにさっき行ってきた。

内容はともかく、ラ板や街BBSの情報は意外と有益なのがあるんだよなあ。


{16EAE9A1-33DC-48EA-8A6F-ABEDEB1DB0DF:01}


で、行く前にスレでライト系二郎という情報を知りショボーンとなったのは言うまでもない。


メニューは、野菜ラーメンと野菜つけ麺の2種のみ。

食券機の上にあるホワイトボードには、野菜増し、ニンニク増し、辛タマネギorパプリカオニオンが無料と書いてあった。

で食券機で野菜ラーメンのボタンをポチッとな。


席に座り食券を渡したら、『麺の量はどうしますか?』と聞かれたけど、全く情報のないのにそう聞かれてもなあ?
そのあとに『普通は300g、少なめは200gですが』と言われたけど、そっちを先に言ってくれないとわかんないしねえ。

300gでお願いし、仕事が夕方からあるのでニンニクは無し、辛いのは入れますか?と聞かれたからお願いしますと。



しばらくして着ど~ん!


{952E7A20-0C52-4581-933D-063436356833:01}


うん、まんま二郎インスパイアでした。ありがとうございます。


これを野菜ラーメンと言っていいんだろうか?


スープは乳化したタイプで、カエシが強めにでていて下の方がしょっぱく感じた。
それと元からなのか、エアコンが効きすぎて冷めたのかわからないが、スープがぬるいかもね。口の中がペタペタしたわ。

麺は、三河屋製麺さんの二郎インスパイアとしては細めな少し固め。
この麺とスープのバランスは良いかな。これより加水率が低くなったらスープを吸ってしょっぱさをダイレクトに感じちゃうからね。

豚さん、なかなかの厚みもあって味自体もなかなかグッド!



トータルではなかなかだとは思う一杯じゃないかなとは思う。





でも、なぜ今二郎インスパイアなのか?が疑問でしかない?




次はつけ麺を食べてみようかなあ。






ごちそうさまでした。