大塚 創作麺工房 鳴龍 酸辣湯麺 | ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!

大塚 創作麺工房 鳴龍 酸辣湯麺

仕事中、ぎっくり腰をやらかしてかなり辛かった。まあ、何度目だから慣れたものですわwww


痛みがあるから変な歩き方で帰る途中で、18時ぐらいだったから久々に鳴龍に寄り道をしてみた。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~06.JPG


多分3ヶ月ぶりぐらいかなあ。
個人的にかなり推してるお店だったりします。

大塚、かなり良店が増えたなあ。以前はぼたんぐらいしか無かったのに。
煮干しそば 暁、汁なし破顔、ちょい離れるけど志奈そば 田なかとか高レベルだよなあ。北大塚ラーメンも個人的には好きだし、つけ麺 麺吉も良いお店。あとは山橙。


期間限定で酸辣湯麺があったので、ボタンをポチり。
800円也。

一時、夜の部開始直前でも待たないと食えない時があったけど、落ち着いてきたかな。


しばらくして着どーん!


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-__~05.JPG


見た目で美味そうだよねえ、これ。
ここは、味も良いけど見た目がきれいなんだよねえ。


まずはスープから。
酸っぱさが先に来てから、辛さがあとから来る。
酸っぱいの嫌いなんだけど、程よい酸っぱさで嫌な感じはなく、辛さも見た目ほど辛くないので飲みやすい。
で、1番の特徴は、とろみがなく、溶き卵がない。こういうのはありそうでなかったかも。


麺は、多分拉麺用の麺だと思う。
坦々麺の麺だと、加水が少なめで噛んだ感じがぱつんぱつんな食感だから。

スープとの絡みも良いし、さらっと食べれちゃう。


具は糸唐辛子、ねぎの笹切り、ニラ、細切りチャーシュー、ザーサイ。あと黄ニラっぽいのも入っていたかな。
バランスの良い具でグッド!



何を食べても美味いけど、この限定もレベルの高い一杯でした。



11月中旬ぐらいまでの提供で、その後は味噌との事。
味噌が始まる前にもう一度食べに来ようっと。




ごちそうさまでした。