新御茶ノ水 旭川ラーメン 味乃やまびこ 嶋 熟成醤油ラーメン、ミニいくら丼セット
一昨日の夜、新御茶ノ水の閉店するという某店に行ったらすでに閉まっててフラれた。まだ何日かは猶予があったけど、これが行けるラストチャンスだったので残念。
どうしようかなあ?と悩みつつ歩いてたら、ここに行き着いた。
以前から気にはなってた店、旭川ラーメン 味乃やまびこ 嶋。
実は、ととこに行こうかなと思ってたのは内緒だがなwww

以前三四郎があった時には来た事あったけど、かなり久々かな。
外に食券機があるのだが、来た方向からはそれが見えない。
実際に外に食券機があるの知らずに店内に入って普通にオーダーしちゃったし。オーダー時に代金払ったけど。
デフォの熟成醤油ラーメンと、ミニいくら丼のセットのヤッホーセットを注文。ちなみに980円也。
しばらくして着どーん!

正直行って旭川ラーメンというジャンルって、ほとんど知識は無いし、あんまり食べた事がない。
先週、四ツ谷のこもりで食べたけど、これもかなり久々だったし。
多分、かつて飯田橋にあった蜂屋で食べて以来なはず。しかも、これが全く合わずに食べるのに苦労したんだよねえ。

前置きが長くなったが、これだけど、スープの感じは普通に東京にもあっても違和感ないかな。
豚骨がベースで魚介を合わせてあるみたいだし。
麺が加藤ラーメン製だから、旭川ラーメンなんだなあって感じ。
旭川の生醤油も使っているみたいだけど。
これは食べやすいし、普通に美味いと思う。

いくら丼、これも美味い。
ただし、ラーメンといくら丼の組み合わせは、正直どうなのかな?とは思った。いくらの生臭さをスープが消せてないし。
単品では良いのに。
背脂の入ったラーメンも気になるので、また来たいな。
ごちそうさまでした。
どうしようかなあ?と悩みつつ歩いてたら、ここに行き着いた。
以前から気にはなってた店、旭川ラーメン 味乃やまびこ 嶋。
実は、ととこに行こうかなと思ってたのは内緒だがなwww

以前三四郎があった時には来た事あったけど、かなり久々かな。
外に食券機があるのだが、来た方向からはそれが見えない。
実際に外に食券機があるの知らずに店内に入って普通にオーダーしちゃったし。オーダー時に代金払ったけど。
デフォの熟成醤油ラーメンと、ミニいくら丼のセットのヤッホーセットを注文。ちなみに980円也。
しばらくして着どーん!

正直行って旭川ラーメンというジャンルって、ほとんど知識は無いし、あんまり食べた事がない。
先週、四ツ谷のこもりで食べたけど、これもかなり久々だったし。
多分、かつて飯田橋にあった蜂屋で食べて以来なはず。しかも、これが全く合わずに食べるのに苦労したんだよねえ。

前置きが長くなったが、これだけど、スープの感じは普通に東京にもあっても違和感ないかな。
豚骨がベースで魚介を合わせてあるみたいだし。
麺が加藤ラーメン製だから、旭川ラーメンなんだなあって感じ。
旭川の生醤油も使っているみたいだけど。
これは食べやすいし、普通に美味いと思う。

いくら丼、これも美味い。
ただし、ラーメンといくら丼の組み合わせは、正直どうなのかな?とは思った。いくらの生臭さをスープが消せてないし。
単品では良いのに。
背脂の入ったラーメンも気になるので、また来たいな。
ごちそうさまでした。