ラーメン二郎 大宮店 大豚増しラーメン(野菜、ニンニク、アブラ)
今日は正月用の豚を買うために大宮二郎へ行ってきましたー
雨の中、10時ちょいすぎに大宮店に到着したが、こんな感じ。

開店1時間前だもんなあ、そんなもんだわね。
んで、ここの立地がかなりアレだからかラブホ帰りのカップルが何組も通りすぎていく。
負け組ばんざーい\(^o^)/
そんな中、開店し食券機で大豚増しラーメンとお土産豚の食券を2枚購入。
お土産豚は、1つは自宅用で、もう1つはプレゼント用。
通称ジョー店主と助手2人の3人体制でした。
助手、真偽はわからないが二郎板によるとジョー店主のご両親って書かれてた。
見てて実質ひとりでやってるのと変わらないから大変だなと。
オイラと同じ考えの人が多いみたいで、お土産豚を買ってる人もかなりいましたわ。
そしてコールの番が来て『野菜、ニンニク、アブラ』とコール。
着どーん!

ちょっと崩れたけど、盛りがいいねえ。
スープは程よい感じな乳化で好み。
実は大宮に初めて来た時が、どろどろなど乳化スープだったのが、ヘビーすぎてキツかったんで。そのあとに行ったらそこまで乳化してなかったから単にブレていただけだったんだけど。
麺も固すぎず、柔らかすぎない感じでするする入る感じが良い。
豚さん、デフォの部分と豚増しの部分で違うのね。
増しの分は脂身が少なく薄くスライスされたのが入ってくる。肉食ってる感あるね。
デフォの部分は、脂身もあり端豚だったのでラッキー!
野菜もキャベツ率高いし、クタってなくてグッド!
久々に来たけど美味しい一杯でした。多分これが今年最後の二郎直系になるかと。
そしてお土産豚。

早速、今夜の晩めしのおかずに少し出てきたが自宅で食えるのは最高だわ。
実は昨日、桜台で生麺買ってきたので、桜台の麺と大宮の豚のコラボが自宅でコラボとか胸熱。
今度は間をおかないで行こうっと。昼だと南銀の客引きもないし。
ごちそうさまでした。
雨の中、10時ちょいすぎに大宮店に到着したが、こんな感じ。

開店1時間前だもんなあ、そんなもんだわね。
んで、ここの立地がかなりアレだからかラブホ帰りのカップルが何組も通りすぎていく。
負け組ばんざーい\(^o^)/
そんな中、開店し食券機で大豚増しラーメンとお土産豚の食券を2枚購入。
お土産豚は、1つは自宅用で、もう1つはプレゼント用。
通称ジョー店主と助手2人の3人体制でした。
助手、真偽はわからないが二郎板によるとジョー店主のご両親って書かれてた。
見てて実質ひとりでやってるのと変わらないから大変だなと。
オイラと同じ考えの人が多いみたいで、お土産豚を買ってる人もかなりいましたわ。
そしてコールの番が来て『野菜、ニンニク、アブラ』とコール。
着どーん!

ちょっと崩れたけど、盛りがいいねえ。
スープは程よい感じな乳化で好み。
実は大宮に初めて来た時が、どろどろなど乳化スープだったのが、ヘビーすぎてキツかったんで。そのあとに行ったらそこまで乳化してなかったから単にブレていただけだったんだけど。
麺も固すぎず、柔らかすぎない感じでするする入る感じが良い。
豚さん、デフォの部分と豚増しの部分で違うのね。
増しの分は脂身が少なく薄くスライスされたのが入ってくる。肉食ってる感あるね。
デフォの部分は、脂身もあり端豚だったのでラッキー!
野菜もキャベツ率高いし、クタってなくてグッド!
久々に来たけど美味しい一杯でした。多分これが今年最後の二郎直系になるかと。
そしてお土産豚。

早速、今夜の晩めしのおかずに少し出てきたが自宅で食えるのは最高だわ。
実は昨日、桜台で生麺買ってきたので、桜台の麺と大宮の豚のコラボが自宅でコラボとか胸熱。
今度は間をおかないで行こうっと。昼だと南銀の客引きもないし。
ごちそうさまでした。