麺ダイニング ととこ 特製ととこ醤油ラーメンと麦飯
今夜は久々に後楽園ホールでプロレス観戦をして、その帰りに本当は東大前の用心棒 本号に行こうかなと思ったのだが、東京ドームの嵐のコンサートと見事にバッティング。
人混みの中、後楽園駅に向かうのは嫌だったので、久々に水道橋のぽっぽっ屋にでも行こうかなと思い向かうが閉まってた。
じゃあ、白山通り沿いの俺とあぶらでもと向かうが、今日はお昼のみで夜は休みという体たらく。
このまま、天ぷらレボリューション ふじパオに向かっちゃうという暴挙はせず、駿河台の麺ダイニング ととこへ。

ここに来るのは2度目。
山形県産の食材に拘るお店で、山形のだしや芋煮なんかもメニューにあったりする。
前回同様、醤油系メニューの特製ととこしょう油ラーメンと麦飯をオーダー。
ちなみに麦飯は50円でおかわり自由。
オイラひとりだったため、5分ほどで着どーん!

スープはかなり黒い。
富山ブラックばりに黒い。
だが、スープを飲むと醤油の尖った感はなく、逆に甘い。
鶏のダシだけの由来じゃなく醤油自体も少し甘いのかな?
先日酷評(?)したのとは違い、後味が残らない甘さなので気にならない。
ゆずの香りも強すぎず適度な主張でいい感じ。
そして麺は、加水少なめの細麺でスープを吸って少し黒いというか茶がった色に。
少し柔いけど、スルスルと入るので別段気にならないかな。
トッピングの炙り鶏チャーシューと鶏つくねは絶品。
特製にする価値はあるわ。
そして麦飯。
山形産のはえぬき。鶏チャーシューを食べつつ、麦飯を食らう。そしてスープを飲む。
うみゃい!(*´∀`*)
おかわりしてお腹いっぱい。
残ったスープに麦飯入れても美味いかも。
前回来た時もそうだが、来た時間がアレだからなのか、お客さんいないんだよなあ。
美味い店であるんでホント頑張ってほしいんだよねえ。
帰りに茶玉の無料クーポンをいただき退店。
リピートするので、次回使おう。
ごちそうさまでした。
人混みの中、後楽園駅に向かうのは嫌だったので、久々に水道橋のぽっぽっ屋にでも行こうかなと思い向かうが閉まってた。
じゃあ、白山通り沿いの俺とあぶらでもと向かうが、今日はお昼のみで夜は休みという体たらく。
このまま、天ぷらレボリューション ふじパオに向かっちゃうという暴挙はせず、駿河台の麺ダイニング ととこへ。

ここに来るのは2度目。
山形県産の食材に拘るお店で、山形のだしや芋煮なんかもメニューにあったりする。
前回同様、醤油系メニューの特製ととこしょう油ラーメンと麦飯をオーダー。
ちなみに麦飯は50円でおかわり自由。
オイラひとりだったため、5分ほどで着どーん!

スープはかなり黒い。
富山ブラックばりに黒い。
だが、スープを飲むと醤油の尖った感はなく、逆に甘い。
鶏のダシだけの由来じゃなく醤油自体も少し甘いのかな?
先日酷評(?)したのとは違い、後味が残らない甘さなので気にならない。
ゆずの香りも強すぎず適度な主張でいい感じ。
そして麺は、加水少なめの細麺でスープを吸って少し黒いというか茶がった色に。
少し柔いけど、スルスルと入るので別段気にならないかな。
トッピングの炙り鶏チャーシューと鶏つくねは絶品。
特製にする価値はあるわ。
そして麦飯。
山形産のはえぬき。鶏チャーシューを食べつつ、麦飯を食らう。そしてスープを飲む。
うみゃい!(*´∀`*)
おかわりしてお腹いっぱい。
残ったスープに麦飯入れても美味いかも。
前回来た時もそうだが、来た時間がアレだからなのか、お客さんいないんだよなあ。
美味い店であるんでホント頑張ってほしいんだよねえ。
帰りに茶玉の無料クーポンをいただき退店。
リピートするので、次回使おう。
ごちそうさまでした。