山手ラーメン 安庵 みどりつけ麺大盛
先程本郷三丁目の山手ラーメン 安庵へ行ってきましたー

ここと言えば、ミドリムシですよ。
ミ・ド・リ・ム・シ
ミドリムシの入ったみどりラーメンは、以前食べていたけど、つけ麺が出来たというのをちょっと前にネットニュースで見たので行かなきゃという事で。
番号を入力するタイプの食券機(小金井二郎にあるタイプ)で51と入力し、麺大盛(2玉)も押して食券を購入。
行った時は混んでなかったが、食べている途中で8人ぐらいの団体が来たのでタイミング良かった。
つけ麺は茹で時間が6分と書かれていたので、10分は待たずに着どーん!

緑色のつけ汁が何とも言えない感じなのはオイラだけじゃないはず。
具は茹でキャベツ、茹でもやし、パプリカ、ワカメ、メンマ。
つけ汁の中には、チャーシューの切り落としが。
麺はちょい平打ちな太麺で加水率高めなツルツルしたタイプ。
ラーメンで食べた時に感じたのは、固めの細麺にバジル風味でオリーブオイルだからスープスパゲッティだなと。
ただ、つけ麺だと濃いめで麺に絡みすぎてバジルの味やオリーブオイルが強すぎてしまいバランス悪く感じたかな。
それと、キャベツの芯に近い部分が入ってて茹でがそこだけ甘く食べてて青臭かった。
さらに、割りスープは魚介系スープなため、何か変わったテイストになっちゃったなあと。正直よくわからん感じにごちゃごちゃした味に。
つけ麺自体の麺は、個人的美味いなあと思ったので、次は普通のつけ麺食べてみようかなと。
みどりラーメンとみどりつけ麺、両方食べた感想は、とりあえずみどりラーメンは食っとけと。ネタとしてだけではなく、実際にイロモノなだけじゃなく美味いので。
ミドリムシの栄養素は半端なく素晴らしいし。
でも、つけ麺はオススメしないよと。
ごちそうさまでした。

ここと言えば、ミドリムシですよ。
ミ・ド・リ・ム・シ
ミドリムシの入ったみどりラーメンは、以前食べていたけど、つけ麺が出来たというのをちょっと前にネットニュースで見たので行かなきゃという事で。
番号を入力するタイプの食券機(小金井二郎にあるタイプ)で51と入力し、麺大盛(2玉)も押して食券を購入。
行った時は混んでなかったが、食べている途中で8人ぐらいの団体が来たのでタイミング良かった。
つけ麺は茹で時間が6分と書かれていたので、10分は待たずに着どーん!

緑色のつけ汁が何とも言えない感じなのはオイラだけじゃないはず。
具は茹でキャベツ、茹でもやし、パプリカ、ワカメ、メンマ。
つけ汁の中には、チャーシューの切り落としが。
麺はちょい平打ちな太麺で加水率高めなツルツルしたタイプ。
ラーメンで食べた時に感じたのは、固めの細麺にバジル風味でオリーブオイルだからスープスパゲッティだなと。
ただ、つけ麺だと濃いめで麺に絡みすぎてバジルの味やオリーブオイルが強すぎてしまいバランス悪く感じたかな。
それと、キャベツの芯に近い部分が入ってて茹でがそこだけ甘く食べてて青臭かった。
さらに、割りスープは魚介系スープなため、何か変わったテイストになっちゃったなあと。正直よくわからん感じにごちゃごちゃした味に。
つけ麺自体の麺は、個人的美味いなあと思ったので、次は普通のつけ麺食べてみようかなと。
みどりラーメンとみどりつけ麺、両方食べた感想は、とりあえずみどりラーメンは食っとけと。ネタとしてだけではなく、実際にイロモノなだけじゃなく美味いので。
ミドリムシの栄養素は半端なく素晴らしいし。
でも、つけ麺はオススメしないよと。
ごちそうさまでした。