横浜ラーメン 丸子家 豚骨味噌ラーメン大盛とライス
昨日の仕事帰りにカレー食いたいなあ?と思いつつも、途中にあるのはCoCo壱。
という事で、そのCoCo壱よりも大塚駅寄りにある横浜ラーメン 丸子家へwww

カレーじゃねえのかよというツッコミよろしくお願いしますwww
まあ、カレーは近いうちに食べればいいやって事で。
ちなみにこのお店は、当ブログでお馴染みの、手もみラーメン 福しんの隣にあります。
Twitterでは呟いたけど、ここの立地がスゴい。
団地の1階のテナントだが、ラーメン屋が4軒並んでると。
大塚駅寄りから、餃子の王将→米沢ラーメン 愛愛→手もみラーメン 福しん→横浜ラーメン 丸子家と並んであるカオスぶり。
あと喫茶店やこのブログでやはりお馴染みのキッチンABCもここにあったりする。
んで、ここの店は、来店者にトッピング無料券を配っているので、しばしば利用していたりする。
家系食うには、近場では本郷三丁目の家家家か早稲田の武道家まで行かないと無いんで重宝してるし。山岡家は別物だし。
前置きが長くなったけど、食券機で前から気になってた豚骨味噌ラーメンと大盛を購入し、トッピング無料券でライスを、そして麺固め、油多めでオーダー。
この無料券、トッピングだけじゃなくライスや大盛も利用出来ちゃうのがありがたい。
ほどなくして着どーん!

ぱっと見、味噌に見えない。醤油と変わらないビジュアル。
とりあえずスープから。
う~ん、味噌の風味は確かにあるけど味噌食べた感は皆無かな。
塩もあるけど、同じなのかなあ?
スープは家系としてはマイルドかつクリーミーで一般向けで誰にでも食べやすい感じ。その分、中毒性は低いけど。
麺は家系ではちょっと細目で固めぐらいでちょうど良い感じ。
一緒にライス食べているとはいえ、食べてると量多くなさそうなの食後は結構お腹にくる。
まあ、大盛でライス食ってお腹いっぱいにならないとか言ってるヤツの方がおかしいんだけどね(爆)
デフォで650円なので、コスパは高い、特に無料券使ったら尚更。
ごちそうさまでした。
という事で、そのCoCo壱よりも大塚駅寄りにある横浜ラーメン 丸子家へwww

カレーじゃねえのかよというツッコミよろしくお願いしますwww
まあ、カレーは近いうちに食べればいいやって事で。
ちなみにこのお店は、当ブログでお馴染みの、手もみラーメン 福しんの隣にあります。
Twitterでは呟いたけど、ここの立地がスゴい。
団地の1階のテナントだが、ラーメン屋が4軒並んでると。
大塚駅寄りから、餃子の王将→米沢ラーメン 愛愛→手もみラーメン 福しん→横浜ラーメン 丸子家と並んであるカオスぶり。
あと喫茶店やこのブログでやはりお馴染みのキッチンABCもここにあったりする。
んで、ここの店は、来店者にトッピング無料券を配っているので、しばしば利用していたりする。
家系食うには、近場では本郷三丁目の家家家か早稲田の武道家まで行かないと無いんで重宝してるし。山岡家は別物だし。
前置きが長くなったけど、食券機で前から気になってた豚骨味噌ラーメンと大盛を購入し、トッピング無料券でライスを、そして麺固め、油多めでオーダー。
この無料券、トッピングだけじゃなくライスや大盛も利用出来ちゃうのがありがたい。
ほどなくして着どーん!

ぱっと見、味噌に見えない。醤油と変わらないビジュアル。
とりあえずスープから。
う~ん、味噌の風味は確かにあるけど味噌食べた感は皆無かな。
塩もあるけど、同じなのかなあ?
スープは家系としてはマイルドかつクリーミーで一般向けで誰にでも食べやすい感じ。その分、中毒性は低いけど。
麺は家系ではちょっと細目で固めぐらいでちょうど良い感じ。
一緒にライス食べているとはいえ、食べてると量多くなさそうなの食後は結構お腹にくる。
まあ、大盛でライス食ってお腹いっぱいにならないとか言ってるヤツの方がおかしいんだけどね(爆)
デフォで650円なので、コスパは高い、特に無料券使ったら尚更。
ごちそうさまでした。