らーめんKaeru らーめん大(野菜、玉ねぎ、ニンニク、あぶら)
前のネタと同じく先週の日曜日、夜は中野へラーメントークというイベントへ行ってきた。
ソニーのお笑い芸人さんのラーメン好きが集まったラーメン部のイベントで初めての参戦。
それが終わり帰りに向かったのが、中野にある二郎インスパイアのらーめんKaeruさんへ。
ええ、午前中にもジャンクガレッジで二郎インスパイア食べましたが何か?(爆)

食券機でらーめんと大盛の食券を購入し、着席。
ここは先にコールするらしく、野菜、玉ねぎ、ニンニク、あぶらをコール。
あと太麺と細麺が選べる。もちろん太麺で。
ちなみに無料トッピングは生卵や平日限定でライスもある。
本当はライス食べたかったんだよなあ。
しばらくして着どーん!

これまた量が…
とりあえずスープから。
スープは非乳化で表面には背脂が浮いている感じで、カエシが強めで甘さもあまりなく個人的には好きな味かな。
このスープに合わせるのが、浅草開花楼の極太麺なんだが、どうも開花楼の極太麺って苦手。というか、開花楼の二郎系の麺がダメ。
二郎系スープとの相性が良くないと個人的に思ってるし、ゴワゴワ感も柔らかめが好きなオイラには合わない。
オイラの良く行く二郎インスパイアの用心棒、開花楼の神保町の本店よりも、自家製麺の東大前の本号の方が美味いと思うのと一緒。
豚さん、やっぱり塊じゃないのは寂しいなあ。
んで、実際に食べたらやっぱり量が少ないわ。
ライス食べたらちょうどいいのかも。
ごちそうさまでした。
途中、富士そばでカツ丼食べようかと思ったのは内緒だが、結局茗荷谷のマックでダブルKBQバーガーのセットとホットアップルパイを食べてしまった(бвб)

ソニーのお笑い芸人さんのラーメン好きが集まったラーメン部のイベントで初めての参戦。
それが終わり帰りに向かったのが、中野にある二郎インスパイアのらーめんKaeruさんへ。
ええ、午前中にもジャンクガレッジで二郎インスパイア食べましたが何か?(爆)

食券機でらーめんと大盛の食券を購入し、着席。
ここは先にコールするらしく、野菜、玉ねぎ、ニンニク、あぶらをコール。
あと太麺と細麺が選べる。もちろん太麺で。
ちなみに無料トッピングは生卵や平日限定でライスもある。
本当はライス食べたかったんだよなあ。
しばらくして着どーん!

これまた量が…
とりあえずスープから。
スープは非乳化で表面には背脂が浮いている感じで、カエシが強めで甘さもあまりなく個人的には好きな味かな。
このスープに合わせるのが、浅草開花楼の極太麺なんだが、どうも開花楼の極太麺って苦手。というか、開花楼の二郎系の麺がダメ。
二郎系スープとの相性が良くないと個人的に思ってるし、ゴワゴワ感も柔らかめが好きなオイラには合わない。
オイラの良く行く二郎インスパイアの用心棒、開花楼の神保町の本店よりも、自家製麺の東大前の本号の方が美味いと思うのと一緒。
豚さん、やっぱり塊じゃないのは寂しいなあ。
んで、実際に食べたらやっぱり量が少ないわ。
ライス食べたらちょうどいいのかも。
ごちそうさまでした。
途中、富士そばでカツ丼食べようかと思ったのは内緒だが、結局茗荷谷のマックでダブルKBQバーガーのセットとホットアップルパイを食べてしまった(бвб)
