山手ラーメン本郷 安庵 みどりラーメン
先日、mixiニュースで話題になってたミドリムシラーメンを食べに、東大赤門斜め前の山手ラーメン本郷 安庵さんへ行ってきた~

ここは駒場東大前にあるお店で、この本郷に支店が出来たのは必然なんだろうね。
以前、ぶらり途中下車の旅で、不忍池で水を汲んでミドリムシを抽出してクッキーを焼いていたのを見ていたから、このネタを聞いた時から行かなきゃと思ってましたよ、ええ。
店内に入り、食券機でミドリムシラーメンこと、みどりラーメンの食券を購入。
ここの食券機、小金井二郎みたいなテンキーで食べたいメニューの番号を押して買うタイプで、ちなみにみどりラーメンは50。
席に座り、しばらくするとみどりラーメンは細麺だけだから早いみたいでオイラのみどりラーメンが着どーん!

実はどんなヴィジュアルか知らずに行ったので、もっとおどろおどろしい緑色してるのかと思ったら、意外と薄くてちょっと拍子抜けかな?
ドギツイ緑の方が面白いしね(^ω^)
ミドリムシ粉末とバジルにオリーブオイルが、ベースの豚骨スープに入ってるとの事。
飲んでみるとマイルドな豚骨にバジルの香りがガツンと来る。
そして、それに合わせる麺は少し固めなので、食ってる感じはスープパスタのよう。
だけど、豚骨でチャーシューやワカメ、メンマが乗ってるからやっぱりラーメンなんだよねえ。不思議だ。
肝心のミドリムシですが、正直わかんない。どんな味なのか?
イメージとしてはクロレラを摂取しているようなイメージだと思うので、近くに来た際は話のタネに食べてみるとイイかも。
栄養価も素晴らしいんでね。
ごちそうさまでした。

ここは駒場東大前にあるお店で、この本郷に支店が出来たのは必然なんだろうね。
以前、ぶらり途中下車の旅で、不忍池で水を汲んでミドリムシを抽出してクッキーを焼いていたのを見ていたから、このネタを聞いた時から行かなきゃと思ってましたよ、ええ。
店内に入り、食券機でミドリムシラーメンこと、みどりラーメンの食券を購入。
ここの食券機、小金井二郎みたいなテンキーで食べたいメニューの番号を押して買うタイプで、ちなみにみどりラーメンは50。
席に座り、しばらくするとみどりラーメンは細麺だけだから早いみたいでオイラのみどりラーメンが着どーん!

実はどんなヴィジュアルか知らずに行ったので、もっとおどろおどろしい緑色してるのかと思ったら、意外と薄くてちょっと拍子抜けかな?
ドギツイ緑の方が面白いしね(^ω^)
ミドリムシ粉末とバジルにオリーブオイルが、ベースの豚骨スープに入ってるとの事。
飲んでみるとマイルドな豚骨にバジルの香りがガツンと来る。
そして、それに合わせる麺は少し固めなので、食ってる感じはスープパスタのよう。
だけど、豚骨でチャーシューやワカメ、メンマが乗ってるからやっぱりラーメンなんだよねえ。不思議だ。
肝心のミドリムシですが、正直わかんない。どんな味なのか?
イメージとしてはクロレラを摂取しているようなイメージだと思うので、近くに来た際は話のタネに食べてみるとイイかも。
栄養価も素晴らしいんでね。
ごちそうさまでした。