ラーメン豚塾 ラーメン大豚増プラス2枚(野菜多め、ニンニク、脂味乗せ)
先日、仕事休みの日曜日に荻窪の某店に行く気マンマンでいたら、臨休メールが届きショボーン。
悩んだ結果、以前知人から野方にそれ系の店が出来たという話を聞いていたので、そちらへ向かう事に。

食券機で大ラーメン豚増しの食券を購入し着席。
実はここ、とある本に紹介されたため、開店して満席になってたわ。というかオイラもこれを参考にしたのは内緒だ。
開店前から待っていたのは正解だったなあ。

店内には無料トッピングのが貼ってあり、食券出す時に聞かれます。
デフォではニンニクが入ってない模様。
コールは『野菜多め、ニンニク、脂味乗せ』で。
ここの店主は20歳で、助手さんの女性は金髪のギャル風で、これまでの二郎系のイメージとは随分と違う感じ。
これも時代なんだなと実感しちゃった。もうオイラも完璧にオッサンだわ(爆)
仕事を見ながら待ってると、オイラのが着どーん!

結構イイ盛りですなあ。
スープは適度に乳化しているみたい。もっと時間が経ってから行ったらもっと乳化していたのかも。
野菜、というかもやしを天地返ししたいが、こぼれそうだったので断念し、上から食べていきましたわ。
もやしと格闘し、ようやく麺とご対麺。
麺はカネジン製のオーション麺でかなり歯ごたがある。その辺りは直系じゃなくインスパイアらしいよね。
豚さんはかなり厚めにカットされたバラ巻きチャーシューで、まずいわけがない。
レベルの高い一杯で、インスパイアの中でも上位なんじゃないかな。
値段はちょい高いけど、また行きたいお店ではありますね。
ごちそうさまでした。
悩んだ結果、以前知人から野方にそれ系の店が出来たという話を聞いていたので、そちらへ向かう事に。

食券機で大ラーメン豚増しの食券を購入し着席。
実はここ、とある本に紹介されたため、開店して満席になってたわ。というかオイラもこれを参考にしたのは内緒だ。
開店前から待っていたのは正解だったなあ。

店内には無料トッピングのが貼ってあり、食券出す時に聞かれます。
デフォではニンニクが入ってない模様。
コールは『野菜多め、ニンニク、脂味乗せ』で。
ここの店主は20歳で、助手さんの女性は金髪のギャル風で、これまでの二郎系のイメージとは随分と違う感じ。
これも時代なんだなと実感しちゃった。もうオイラも完璧にオッサンだわ(爆)
仕事を見ながら待ってると、オイラのが着どーん!

結構イイ盛りですなあ。
スープは適度に乳化しているみたい。もっと時間が経ってから行ったらもっと乳化していたのかも。
野菜、というかもやしを天地返ししたいが、こぼれそうだったので断念し、上から食べていきましたわ。
もやしと格闘し、ようやく麺とご対麺。
麺はカネジン製のオーション麺でかなり歯ごたがある。その辺りは直系じゃなくインスパイアらしいよね。
豚さんはかなり厚めにカットされたバラ巻きチャーシューで、まずいわけがない。
レベルの高い一杯で、インスパイアの中でも上位なんじゃないかな。
値段はちょい高いけど、また行きたいお店ではありますね。
ごちそうさまでした。