坂上貴哉 ラーメン
最近mixiのマイミクさんになった方がラーメン屋をやっているとの事で行ってきました。
新宿の大ガードから小滝橋通りをちょっと行った辺りに。
ここは豚骨ラーメン屋さんで、自分の名前を屋号にする辺り覚悟を感じますわ。
ただ、ここってかなりな鬼門で自分が知ってる限り3軒代わってたなあ。実際はもっと代わってるんだろうが。
お店に入り、食券機でデフォのラーメンの食券を購入し、麺の固さはバリバリで注文。
細麺のため、すぐに着どーん!

見た目は結構あっさりに見えるかな。
んで、スープから。
見た目よりは濃厚で決して薄くはないね。スープ自体もとろっとしてたし。
某サイトでは薄すぎると書かれていたが、長浜系や久留米系のに比べたらライトではあるけど、薄すぎって感じはなかったなあ。万人向けではあるかな。
そして麺も悪くないね。
もちろん替玉しましたよ、ええ。バリバリで。
出てきた替玉を丼にぶち込み、そしてラーメンタレと高菜をブーストして再度箸を進めてスープまで完食。
ぶっちゃけ替玉の量は少なくかなり不満ではあるが、トータル的には悪くない一杯なんじゃないかなと。
しかし、近くには500円で替玉1回無料の博多天神があり、オイラも好きな店である龍の家があるんでかなり苦戦するかも。実際に鬼門であるわけだし。
ただ、鬼門であるけど、立地は半端なくイイんでそこを活かせれば、超ラーメン激戦区である小滝橋通りで長く続けていけるんじゃないかな。
ごちそうさまでした。
新宿の大ガードから小滝橋通りをちょっと行った辺りに。
ここは豚骨ラーメン屋さんで、自分の名前を屋号にする辺り覚悟を感じますわ。
ただ、ここってかなりな鬼門で自分が知ってる限り3軒代わってたなあ。実際はもっと代わってるんだろうが。
お店に入り、食券機でデフォのラーメンの食券を購入し、麺の固さはバリバリで注文。
細麺のため、すぐに着どーん!

見た目は結構あっさりに見えるかな。
んで、スープから。
見た目よりは濃厚で決して薄くはないね。スープ自体もとろっとしてたし。
某サイトでは薄すぎると書かれていたが、長浜系や久留米系のに比べたらライトではあるけど、薄すぎって感じはなかったなあ。万人向けではあるかな。
そして麺も悪くないね。
もちろん替玉しましたよ、ええ。バリバリで。
出てきた替玉を丼にぶち込み、そしてラーメンタレと高菜をブーストして再度箸を進めてスープまで完食。
ぶっちゃけ替玉の量は少なくかなり不満ではあるが、トータル的には悪くない一杯なんじゃないかなと。
しかし、近くには500円で替玉1回無料の博多天神があり、オイラも好きな店である龍の家があるんでかなり苦戦するかも。実際に鬼門であるわけだし。
ただ、鬼門であるけど、立地は半端なくイイんでそこを活かせれば、超ラーメン激戦区である小滝橋通りで長く続けていけるんじゃないかな。
ごちそうさまでした。