元福 つけ麺大盛角切りトマト | ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!

元福 つけ麺大盛角切りトマト

1週間サボってしまいました。ネタはあるのに書くのが億劫になってて。


さあ、久々のネタはモッキーナとして最近はヘキサゴンファミリーとして活躍している元木大介プロデュースのラーメン屋、元福さんです。


こちら何度か行こうとして行ったら材料切れで終了していて食べられずでいて、ようやく落ち着いて来たらしいというので、かあちゃんと昼めし食べに今日行って参りました。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2162.jpg


店に着くと確かに行列は少なくなったけど、それでも店前には行列が。
何か御徒町のランドマークのようになってるな。



先に店内の食券機でお店オススメというつけ麺に角切りトマト、大盛の食券を購入。


15分ぐらい待ちようやく店内に。

お店、狭っ。
客席の方にも野菜の箱が山積みに…

厨房の前のカウンターに案内されたので、厨房を見ると、厨房めちゃ狭っ。
麺を茹でる人、スープや盛り付けする人、麺を水で絞めたり洗い物する人として分業での仕事しか出来ないなあ。



しばらくして着丼。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2163.jpg

大盛でもちょい少ないかなあ。かあちゃんの頼んだ普通盛は何だかなあ…

で、食べてみる。
うん、青葉のような味だ。
某ラ板でもそのような事が書かれていたけど、実際にそうだわ。
今風の濃厚魚介豚骨じゃないのは好感が持てるけど、近くに青葉があるのに青葉のような味で勝負とは…


角切りトマトは、つけ汁が温くなってきてから入れてくださいと言われたので、麺が半分ぐらいになった頃につけ汁に投入。
このサラっとしたつけ汁には、正直合わないかな。単純に入ってるだけでつけ汁とのバランスがバラバラ、もっと粘度があれば合うと思うんだが。




味は悪くないけど値段が強気なのと、並ぶのならわざわざ行くかと行ったら微妙かな。
並ばずに食えるならアリだけど。




ごちそうさまでした。