赤羽京介 京介ラーメン
一昨日の夜、用事で赤羽に行ってきたので、帰りに何か食べようと思い赤羽の街を徘徊(笑)
一緒にかあちゃんもいて大勝軒○一、伊藤は多分合わないんでスルーし、ここなら大丈夫だろうと金字塔に向かうが閉まっていてフラれたんで、鬼門で何店舗も入れ替わっている場所で頑張っている赤羽京介に行く事に。
つけ麺がメインらしいが、やはりラーメンをチョイス。これがオイラのラーメン道(爆)
程なくして着丼。

背脂が結構あるねえ。
まずスープを一口。
かつて一斉を風靡した土佐っ子ラーメンのようなスープで今風ではないけどこれはこれで美味いかな。
麺は中細の麺で、これで加水が少なければ完璧に土佐っ子インスパイアだわ。
かあちゃんはつけ麺を食べていたが、残したので残りを食べたけど、こちらは至って普通の魚介豚骨つけ麺。
タピオカを練り混んだ麺は確かに美味いかな。
ただ、これならラーメンの方がイイな。
まぜそばが評判イイらしいんで、今度はそれを食べてみようと。
ごちそうさまでした。
一緒にかあちゃんもいて大勝軒○一、伊藤は多分合わないんでスルーし、ここなら大丈夫だろうと金字塔に向かうが閉まっていてフラれたんで、鬼門で何店舗も入れ替わっている場所で頑張っている赤羽京介に行く事に。
つけ麺がメインらしいが、やはりラーメンをチョイス。これがオイラのラーメン道(爆)
程なくして着丼。

背脂が結構あるねえ。
まずスープを一口。
かつて一斉を風靡した土佐っ子ラーメンのようなスープで今風ではないけどこれはこれで美味いかな。
麺は中細の麺で、これで加水が少なければ完璧に土佐っ子インスパイアだわ。
かあちゃんはつけ麺を食べていたが、残したので残りを食べたけど、こちらは至って普通の魚介豚骨つけ麺。
タピオカを練り混んだ麺は確かに美味いかな。
ただ、これならラーメンの方がイイな。
まぜそばが評判イイらしいんで、今度はそれを食べてみようと。
ごちそうさまでした。