大つけ麺博 宮田麺児 つけ麺〈T2GD〉
花の季を食べて即座に並んだのが、宮田麺児。
正直、ネタで食っておいたら面白いかなと思ったんで。それにあまり待たずに食えるし。
■住所
大阪市中央区東心斎橋1-13-5
■出店期間
第1陣(9月16日~22日)
■麺
切番手 12番 ストレート麺
■スープ構成
じゃがいも、玉ねぎ・人参・キャベツ等の野菜ベースと、あさり、豚骨と鶏ガラをブレンドしたフォースベーススープ。濃厚だけどしつこくない、優しい味わい。豚かす、玉ねぎ、白ねぎ、トマトがたっぷり入ってさらに風味豊かに仕上げています
■具材
麺:穂先メンマ、もやし
つけダレ:豚かす(粗挽き8mm豚ミンチと2mm豚ミンチに中国たまり醤油、甜麺醤、豆板醤などで味付けしたもの)

パッと見は、微妙かなって。量は花の季さんの倍ぐらいはあるけど。
こだわりの麺、けっこうイケたなあ。茹で置きがどうたら言われていたけど、ちゃんと茹でたてのが出てきたし。
そしてつけ汁だが、一応ベジポタと謳っているけど、こっちのベジポタとはちょっと違うような。
粘度があまりなく、ポタージュというよりは野菜スープみたいな感じであっさりしていて食べやすい。
赤羽にオープンしてすぐに行った大ふく屋さんで食ったベジポタが合わずにベジポタ嫌いなんだけど、気にならずに食べられたんで。
ベジポタ好きな人からすると物足りないのかもね。
そしてトマトの酸味が適度に加わり、オイラにとっては絶妙なバランスでした。
しいて気になる点をあげると、あさりの風味がもっと出ていてもイイのかな。
豚かすを追加すると多分ですが、バランス悪くなるかと思われます。デフォぐらいがちょうどいいね。
正直、なめてかかっていて(・∀・)ニヤニヤするつもりでいたが、良い意味で裏切られましたわ。
てつじ店主、正直すまんかった。また東京来てね。
美味くないという人の意見もあるんで改良を加えて。
ごちそうさまでした。
正直、ネタで食っておいたら面白いかなと思ったんで。それにあまり待たずに食えるし。
■住所
大阪市中央区東心斎橋1-13-5
■出店期間
第1陣(9月16日~22日)
■麺
切番手 12番 ストレート麺
■スープ構成
じゃがいも、玉ねぎ・人参・キャベツ等の野菜ベースと、あさり、豚骨と鶏ガラをブレンドしたフォースベーススープ。濃厚だけどしつこくない、優しい味わい。豚かす、玉ねぎ、白ねぎ、トマトがたっぷり入ってさらに風味豊かに仕上げています
■具材
麺:穂先メンマ、もやし
つけダレ:豚かす(粗挽き8mm豚ミンチと2mm豚ミンチに中国たまり醤油、甜麺醤、豆板醤などで味付けしたもの)

パッと見は、微妙かなって。量は花の季さんの倍ぐらいはあるけど。
こだわりの麺、けっこうイケたなあ。茹で置きがどうたら言われていたけど、ちゃんと茹でたてのが出てきたし。
そしてつけ汁だが、一応ベジポタと謳っているけど、こっちのベジポタとはちょっと違うような。
粘度があまりなく、ポタージュというよりは野菜スープみたいな感じであっさりしていて食べやすい。
赤羽にオープンしてすぐに行った大ふく屋さんで食ったベジポタが合わずにベジポタ嫌いなんだけど、気にならずに食べられたんで。
ベジポタ好きな人からすると物足りないのかもね。
そしてトマトの酸味が適度に加わり、オイラにとっては絶妙なバランスでした。
しいて気になる点をあげると、あさりの風味がもっと出ていてもイイのかな。
豚かすを追加すると多分ですが、バランス悪くなるかと思われます。デフォぐらいがちょうどいいね。
正直、なめてかかっていて(・∀・)ニヤニヤするつもりでいたが、良い意味で裏切られましたわ。
てつじ店主、正直すまんかった。また東京来てね。
美味くないという人の意見もあるんで改良を加えて。
ごちそうさまでした。