麺処 こって牛 元祖牛そば、牛すじトッピング
多賀野さんを食べ終わり2軒目へ。
んで、向かったのは中延のこって牛さん。
こちらは牛骨スープのお店で、今ブームになりつつあるジャンルだったので、彼氏さんも興味あったみたい。
実際に彼氏さんのお店でも、日にち限定の別ブランドでも牛のラーメン出していたりするんで。これでどこで働いているか絞られるな(笑)
お店に入ったら、テレ東の取材が来ていて席があいてないから立ち食いと。ただ無料でトッピング付けますよと。
テンション高い店主さんにオススメと言われた、元祖牛そばに牛すじをトッピングで。
途中であいた席に移動し、座って食うのにトッピングをサービス。店主さんありがとうで~す。
取材を受けている店主さんの話が丸聞こえの中、ラーメンが到着。

真っ白いスープは牛骨で長時間炊いたダシと、牛すねと牛の小腸でダシの牛のダブルスープ。
多分白いのは牛骨だからかも。
スープはあっさりしているのかと思ったら、想ったよりクリーミーでコクがあった。これは小腸の中の脂からの由来じゃないかな。
麺は博多の麺ほど加水は低くない低加水の細麺。
ちょっとダマになっていたのは気になったが、箸で最初にほぐせば問題なし。
麺自体のクオリティーはさほど高くないが、一杯500円でと考えたら上出来なのかな。
具の牛しぐれをスープに混ぜると味が変わり飽きさせない工夫、なかなかイイ。
そしてサービスして貰った牛すじは少し匂いがあったが、これぐらいの方が風味もあるんでグッド。
500円(厳密に言えば600円だが)でこの味、文句無しだわ。
店主さんも言っていたが、ラーメン一杯1000円とか考えられないと。そういう考えの店主さんもいるんだなあと感心しちゃいましたわ。
ごちそうさまでした。
んで、向かったのは中延のこって牛さん。
こちらは牛骨スープのお店で、今ブームになりつつあるジャンルだったので、彼氏さんも興味あったみたい。
実際に彼氏さんのお店でも、日にち限定の別ブランドでも牛のラーメン出していたりするんで。これでどこで働いているか絞られるな(笑)
お店に入ったら、テレ東の取材が来ていて席があいてないから立ち食いと。ただ無料でトッピング付けますよと。
テンション高い店主さんにオススメと言われた、元祖牛そばに牛すじをトッピングで。
途中であいた席に移動し、座って食うのにトッピングをサービス。店主さんありがとうで~す。
取材を受けている店主さんの話が丸聞こえの中、ラーメンが到着。

真っ白いスープは牛骨で長時間炊いたダシと、牛すねと牛の小腸でダシの牛のダブルスープ。
多分白いのは牛骨だからかも。
スープはあっさりしているのかと思ったら、想ったよりクリーミーでコクがあった。これは小腸の中の脂からの由来じゃないかな。
麺は博多の麺ほど加水は低くない低加水の細麺。
ちょっとダマになっていたのは気になったが、箸で最初にほぐせば問題なし。
麺自体のクオリティーはさほど高くないが、一杯500円でと考えたら上出来なのかな。
具の牛しぐれをスープに混ぜると味が変わり飽きさせない工夫、なかなかイイ。
そしてサービスして貰った牛すじは少し匂いがあったが、これぐらいの方が風味もあるんでグッド。
500円(厳密に言えば600円だが)でこの味、文句無しだわ。
店主さんも言っていたが、ラーメン一杯1000円とか考えられないと。そういう考えの店主さんもいるんだなあと感心しちゃいましたわ。
ごちそうさまでした。