多賀野 中華そば煮玉子トッピング
昨日はmixiのマイミクさんとその彼氏さん(某有名ラーメン店の店員さん)と、ラーメン屋探索に行ってきました~
以前、住吉のけいすけで店内でニアミス、その後に挨拶はしましたが、ラーメン食べに行くのは初めてだったりします。
マイミクさんが選んだリストアップした数店から、荏原中延の多賀野さんに行く事に。
待ち合わせの駅の改札出たら、すぐにお二人さんがやってきた。同じ電車だったみたい。
目指す多賀野さんは、オイラもずっと以前から行きたかった店。
駅出て真ん前に行列がど~んと。30人ぐらいいたのかなあ、これぐらいの人数は二郎での行列は慣れつつあるが二郎以外でこの列は久々だわ。ただ、店内には思ったよりは待たずに良かった。
並んでる時に、デフォの中華そばに煮玉子の食券を購入。
ぶっちゃけ店内に入ってから出てくるまでの方が待ったイメージ。
席が調理しているところが見える席なので調理しているのを凝視しちゃったわ。
しかも3人揃ってだし(爆)
話には聞いていたけど、小鍋でスープを温める時に、小袋に入れた煮干などを粉末をティーバッグのように煮出すのは面白いし、魚介の味にムラが出ないからなあ。
魚粉をぶちこむと魚介が出すぎるし、スープが粉っぽくなり淡麗スープが台無しになっちゃうからなあ。
そして着丼。

無化調でここまで旨味の出ているスープって初めて食ったわ。適度な煮干しの風味がイイ。
無化調を売りにしている店は結構あるけど、体には優しいけどパンチが足りないのがほとんど。でも、これは芯がしっかりしていてまぢで美味かった。
麺は中細のストレートでなかなかイイけど、もうちょい細い麺、切り歯を1つ下ぐらいの麺の方がもっとバランスが取れて美味いんじゃないかな。
具もしっかりと仕事しているのがわかる出来。
このレベルのラーメンは久々に食ったかも。
これだけ並ぶ理由は確かにわかるなあ。
ごちそうさまでした。
以前、住吉のけいすけで店内でニアミス、その後に挨拶はしましたが、ラーメン食べに行くのは初めてだったりします。
マイミクさんが選んだリストアップした数店から、荏原中延の多賀野さんに行く事に。
待ち合わせの駅の改札出たら、すぐにお二人さんがやってきた。同じ電車だったみたい。
目指す多賀野さんは、オイラもずっと以前から行きたかった店。
駅出て真ん前に行列がど~んと。30人ぐらいいたのかなあ、これぐらいの人数は二郎での行列は慣れつつあるが二郎以外でこの列は久々だわ。ただ、店内には思ったよりは待たずに良かった。
並んでる時に、デフォの中華そばに煮玉子の食券を購入。
ぶっちゃけ店内に入ってから出てくるまでの方が待ったイメージ。
席が調理しているところが見える席なので調理しているのを凝視しちゃったわ。
しかも3人揃ってだし(爆)
話には聞いていたけど、小鍋でスープを温める時に、小袋に入れた煮干などを粉末をティーバッグのように煮出すのは面白いし、魚介の味にムラが出ないからなあ。
魚粉をぶちこむと魚介が出すぎるし、スープが粉っぽくなり淡麗スープが台無しになっちゃうからなあ。
そして着丼。

無化調でここまで旨味の出ているスープって初めて食ったわ。適度な煮干しの風味がイイ。
無化調を売りにしている店は結構あるけど、体には優しいけどパンチが足りないのがほとんど。でも、これは芯がしっかりしていてまぢで美味かった。
麺は中細のストレートでなかなかイイけど、もうちょい細い麺、切り歯を1つ下ぐらいの麺の方がもっとバランスが取れて美味いんじゃないかな。
具もしっかりと仕事しているのがわかる出来。
このレベルのラーメンは久々に食ったかも。
これだけ並ぶ理由は確かにわかるなあ。
ごちそうさまでした。