週末、旦那サンは土曜お仕事だし
TUBOはブルーDAYだったので、基本お家でまったり。
先週は旦那サンの風邪だったし、ここ最近お出かけ
出来てないですが、仕方ない。
でも、お家でも年末だからやる事はある。
年賀状をやっとプリントしました。
約1年ぶりにプリンターを動かしたら
やっぱりインクが乾いていたみたいです。
今回は「卯」だから、可愛い画像がいっぱいあって
どれにしようか迷っちゃうぅ。
選べず、5パターンくらいも刷っちゃいました。
そう言えば「卯年」と言えば、旦那サン年男です。
そうそう、少し年賀状を多めに買っちゃったので
もし良かったら、どなたかTUBOに住所教えていいよ?って方
いらっしゃったら、こっそりメッセにでも住所教えてください。
あ、知ってる方は大丈夫ですよ~。
週末の話に戻ります。
日曜の朝・・・ピンポーンと。
普段から宅配以外はほとんど出ませんけど
2階に居たTUBOは間に合わず。。。
窓から見ると宅配っぽいけど、何か届く予定あったっけ?
ブルーDAYやったので、追いかけるのは断念。
そうこうしてると、旦那サンがお買い物から帰ってきて
宅配業者がまだ近くに居たらしく、荷物受け取ったんだって。
荷物受け取って帰ってきた旦那サンが「こっちおいでー」と。
ワンコの様に、玄関へ行くと・・・
大きな箱がデデーンと。
空けてみると・・・・
ダンボールがお花屋サンの箱やったので
お花かと思ったら違った。
メリークリスマスって、まだクリスマスは1週間後。。。
わかるかな?
クリスマスリースでした。
しかも真っ赤でキラキラしています。
画像は少し明るく見えますが、実際はもっと深紅色。
可愛いー♪
リース欲しかったから嬉しい。
少し物足りないので、少しだけリメイク。
二人で手芸屋サンへ行って、目当てのものを買って。。。
クリーム色のリボンをGETしました。
うん、一段と可愛くなった♪
実は、上手にリボン結びが出来ない不器用娘でして
このリボンは旦那サンが作ってくれました。
テヘヘ。
普通は玄関の扉に飾るんだろうけど
強風とか吹いたらすぐ壊れそうだし、今ずっと家にいる
自分が見れないので、玄関の中に飾りました。
なんだか・・・
リース見てるとドーナツ食べたくなる(笑)
クリスマスですが・・・
イヴの24日は金曜日。
普通なら平日で夜に少しお祝いするくらいですが
何故か旦那サンがお休みなんです。
特に希望を出した訳じゃないらしいのだけども。
でも、23日の祝日や25日の土曜はお仕事ですが。
せっかくのイヴにお休みなので、滅多にない事
なので、クリスマスっぽい1日にしたいな♪
奈良では有名な「Baby Face planets」
通称、ベビフェ。
大阪に住んでた時に、奈良の旦那サンとお付き合いし
奈良デートしてると、かなり見かけたこのお店。
結婚する前には、大阪にもチラホラお店ができてたんですが
今や、結構色んなところにお店があるみたいでビックリです。
奈良にいっぱいお店はありますが、香芝のお店が
いつの間にか、違うお店になってました。
めっちゃ近所に違うベビフェがあるので、この香芝店は
結婚前のデートとかで使ったくらいなので
TUBOはあまり記憶にないんですが、
旦那サンが通勤で通る道で、気になってたんだって。
たぶん、新しいお店はベビフェとは関連ないと思われます。
「鶴亀飯店」サン。
ベビフェの店舗を改装している程度なので
かなりベビフェっぽい感じは残ってますが、中華です。
ベビフェでもあった、窓向きのカップルシート席も健在。
ベビフェは少しアジアンテイストな少し暗い店内でしたが
黄色と白色で、明るい店内になってます。
中華は、王将かってくらいリーズナブルな感じ。
今回はランチで来ました。
この日は、皿うどんでした。
から揚げ1個、小さいサラダ、スープ、ご飯、ドリンク付いて
詳しい値段忘れましたが、700円代でした。
でも、ご飯付いてるのに、この皿うどんの量・・・
旦那サンでも、かなりお腹いっぱいになったみたいです。
他にも色々リーズナブルなセットメニューがありましたが
TUBOの大好きな天津飯が、セットメニューになかったので
仕方なく、単品で。。。
から揚げも、めっちゃデッカイのが6個程あって
一人では食べきれず、旦那サンに2個程食べてもらいました。
とにかく安いです。
安いですが、やっぱり餃子の王将のが美味しいかな?
餃子の王将の天津飯がめっちゃ好みの味だけに
ちょっと比べるにはハードル高いメニューを選んでしまったかも。
旦那サンと帰りに話したのは
もっと比べやすい、チャーハンとか餃子をチョイスすれば
よかったなって。
少し我が家からは遠いし、これだと・・・
餃子の王将に行ってしまいそうだけど
王将にはない、小龍包とか色々あるので
ちょっと、そういうメニューが気になったりはします。
また機会があれば・・・・。
明日から、もっと寒さが厳しくなるんだとか。
今はまだお天気良ければ、日中は暖かかったり
しましたが、そろそろ冬本番ですね。
今年は、ポンチョに頑張ってもらってます。
お外では・・・
滋賀の竜王アウトレットでGETしたポンチョ。
かぶるだけなので、360度どう着てもいいのです。
ボタンのところを腕にしようが、前後ろにしようが
斜めにしようが。。。
飾りのポッケが気に入ってます。
これだけ羽織ると、これからはちと寒いかな?
お家では・・・
雑貨屋のDOUBLEDAY(ダブルディ)でGETしたポンチョ。
ひとつだけボタンがあって、それを外せばブランケットに。
両面に違う肌触りのモコモコですが、どちらも好みの
柔らかさで気に入ってます。
お家で、昼間はカーペットにこのポンチョで過ごしてますが
今のところ十分暖かいです。
これからは・・・ちと寒いかな?
背中がゾクゾクする寒さの時とか、これ1枚あったら
かなり重宝しますよぉ。
TUBO家の洗面所って寒いんですよねぇ。
TUBO家の洗面所って、お風呂の窓もドアも風通しよくしてるので
かなり寒いのです。
なので、洗濯物を干す準備をするのは洗面所で
してるんですが凍えそうなのを、このポンチョのおかげで
今のところ、寒くないです。
土日お休みやった旦那サン。
神戸のルミナリエ(イルミネーション)を見に行こうと
計画してたみたいだけど、残念ながら旦那サンが風邪を
ひいちゃっていたので、延期に~。
って思ってたら、さっきブロガーサンとこで衝撃的な事実。
ルミナリエ、13日(月)の今日までの開催でした。。。涙
昔はよく行ってたけど、最近は行ってなかったので
開催期間がかなり短くなってること知りませんでした。
昔は、クリスマスくらいまでやってたのに~。
ってことで、今年はルミナリエ見れませんでした。
旦那サンの風邪は、寝込むほどではないけど
微妙に熱があったりで、買い物とかだけして
お家でまったりコースになりました。
録り貯めしてる、映画をやっとこさ見れたりしたけど
やっぱりお家にいるのは退屈です。
そうでなくっても普段お家に居てるのでね。。。
前週にイオンモールでリクルートスーツを買って
袖をお直ししてもらってたので、昨日の夕方に
お直しのスーツを取りに行くついでに、少しプラプラ。
少しリビングの模様替えを計画してるので
雑貨を買ったり、お茶したり。
しかし、すんごい人でした。
行きたいお店へピンポイントで行ってるだけなのに
すごく疲れる。。。
そして、いつものKALDY(カルディ)へ。
相変わらずフリー配布のコーヒーにすごい行列。
並んでなければ、たまに頂きますが、並んでまではねぇ。
KALDYでは、去年クリスマス用に買った
シャンパン風のスパークリングジュースが
PURPOM(ピュアポム)
果汁100%のフランスのスパークリングジュースです。
買ったのは、アップルとレッドグレープです。
他に、ホワイトグレープも売ってますよ。
お子ちゃま用に売ってるシャンメリーも好きですが
こちらは砂糖など不使用でシャンメリーほど甘くないので
大人用ジュースって感じ。
お酒と割るのもいいかも♪
お酒飲めないので、気分だけでも(笑)
これとチキンがあれば、TUBOの中の完璧なクリスマス♪
1本はクリスマス、もう1本は大晦日用に。
さて、TUBOは昨日からお腹の調子が悪いので
今夜はアッサリ和風ご飯にしようと思います。
昨日、ハマグリ入りの「うどんすき」をしたので
いい出汁が出てるし、それを再利用して
いつもの炊き込みご飯にしようと思います。
現在、PC故障で修理に出しているので
携帯にて更新しております。
勝手ながら、コメントくださった方へお返事は
しばらくお休みさせてもらってます。
かわりにブログへ遊びに行かせてもらいますね。
一昨日は予定通り、生パスタとサラダをいただきました。
しかし・・・残念ながら写真はなし。。。
パスタとかって、のびちゃうと嫌なので出来上がったら
すぐ食べたいんですよねぇ。
それでも、撮る時もあるんですが
昨日は、サラダを完成させてなかったのでモタモタしちゃい
撮る余裕がなかったんです。
あ、でも、あと3玉残ってるので、また次回に撮れたら
載せますねー。
この生パスタ、香川の讃岐麺を製造してる会社が
作ってるみたいです。
すんごいモチモチしてました。
2玉使いましたが、普通にお腹いっぱいになりました。
束になってる時は、にぎり拳くらいしかなくっても
茹でるとちゃんと膨れるんみたいです。
太めの中華麺くらいが、太めのきしめんくらいになりました。
ソースはほうれん草の明太子クリームになりました。
かなり、たっぷりの量になっちゃい、スープスパみたいに
なっちゃいましたが(笑)
パンがあれば、パンにつけてソース食べたかったな。
高級なお店で食べた訳じゃないですが
普通のリーズナブルなイタリアンのお店で
生パスタは食べたことあります。
お店で食べたのと、それほど変わらない感じがします。
モチモチ食感が好きな方はおススメです。
3日程前の晩御飯。
・蓮根入りひじき煮
・蓮根の明太和え
・大豆とひじきとレタスのサラダ(めんつゆマヨ)
和食で統一したら、定食屋サンみたいになってしまいました。
お気づきですか?
旦那サンは青魚、とくに鯖煮は苦手です。
でも、この日はもちろん旦那サンにも食べてもらいました。
先日、さば味噌の記事を書いた時に、自画自賛し
誰にも食べてもらえないことを嘆いて
旦那サンにも食べてもらいたいと、書いたらば
旦那サンが珍しくコメントくれてました。
「食べさせてください」と。
本人は本気ではないかもしれませんが
妻は本気で食べさせたいので、張り切って
自分用のストックも合わせて4切れも買っちゃいました。
砂糖を切らしてしまい、蜂蜜で代用したので
いつもの味とは少し違いますが、美味しく出来ました♪
すき焼きのタレを使いました。
もちろん他にも調味料は入れましたが、普通にいつもの
味になったので、ほっとしました。
話は少し反れましたが
きっと本当に食べさせられるとは思ってなかった
旦那サンですが、そーっとお箸を伸ばして・・・
鯖の皮を取ろうとしています。
TUBO的に、さば味噌は皮も美味しいので
どうにかこうにか説得して、皮も食べさせてみました。
「美味しい」とボソっと。
鮭の皮とかダメやから食べないかと思いきや
さば味噌の皮は本当に美味しいと思ってくれたらしく
その後も、除けずに食べてくれました。
でも「美味しい」と言ってくれるけど、反応が微妙。
妻の目は見抜きます。
「本当のこと言わな、また食卓に出すで」と。
そしたら、観念して本音を。
「美味しいのは美味しい、本当に。
けど、小骨が・・・嫌なんよねぇ・・・。」と。
旦那サン、青魚の魚臭さも苦手やけど
骨があると、めっちゃテンション下がるのです。
比較的食べる、秋刀魚やほっけ、鮭、ブリなどは
骨がそれほど多くないので、食べれるのです。
今回の鯖チャンは、比較的少ない尻尾の部分を
出したんですが、それでも小骨達が気になるみたい。
魚の臭みは全然わからないと、OKでましたが
小骨はどうしようもないよね。。。
TUBOママが父のために、身をほぐしてあげてたけど
そこまでは、したくないわぁ。
なので、頻繁に食卓に出るのは嬉しくないけど
たまにならいいよって言ってくれました。
自画自賛していたさば味噌ですが
微妙な結果となりました。
でも、克服とまでは行かなかったですが
美味しいと食べてくれただけ、嬉しいです。
ひじき煮や、かぼちゃ煮なども
旦那サンはそれほど好きじゃなかったみたいですが
結婚してから、好きになってくれたんです。
そういうのって、料理してたら嬉しいですよね♪
さて、今夜は何にしようかなぁ。
相変わらず砂糖は切らしてるし・・・
そういえば、旦那サン風邪引いちゃってるんよねぇ。
2、3日前から、ちょっと兆候はあって
昨日は仕事後帰ってきたら、悪化してるっぽい。
そして、今朝・・・咳が出て声が変でした。
今日も悪化して帰ってくるかなぁ。
煮込みうどんとかにしとこうかな?





















