胃痛 | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。


食事中の方や体調悪い方はスルーしてください。



昨晩、旦那サンは0時頃帰宅し

そこから食事。。。

そして2時頃、就寝しました。


確か。。。一昨日も同じ感じだったかな。



昨日、お布団に入ってすぐに

ムカムカしてきて、これはヤバいと思って

おトイレへ。。。


まだ、ほとんど胃の中のものが消化してなかった

みたいで、全部出ました。



初めは、何かのウイルスか何かかと思いましたが

胃の中のものが全部出ちゃえば、ムカムカは治まり

腸の方は大丈夫っぽいです。


確か

去年の年末にも胃が荒れて

おかげ様でお正月は控えめな食事に。



たぶん・・・毎晩の遅い食事。

その後、消化しないままの就寝が

胃に負担をかけてしまってたのかも。。。



旦那サンは、先に食べてくれていいと言う。

けど、TUBOが1人で食べるのは嫌なので

勝手に待って食べてるんだけど・・・。


1人で先に食べる?

それがね、たまになら全然それでもいいよ。

けど、毎日1人で食べるのって・・・

それなら、食べない方がマシだと思える。


1人で先に食べるってことは


旦那サンの分も、一緒に作って温め直す?

煮物とかならいいけど、炒め物とかって

美味しくなくなる気がします。


または、1人分ずつ調理する?

今はTUBOも働いてないから出来ないことは

ないけど、働いてるとかなり面倒。

1人ずつの食事だとお鍋とかもめちゃ寂しい。



そして何よりも・・・

TUBOは先に食べれば済むことでも

旦那サンも絶対に胃に負担がかかってるはず。

TUBOは胃腸が弱いので、すぐ症状出てるけど

旦那サンだって、遅い食事を続けてたら

ダメだと思うんだよねぇ。。。


一応、今も脂っこいものを控えてみたり

してるんだけど・・・


でも旦那サンの好物って

結構ガッツリ系だったりするから

たまには食べさせてあげたい。



世の中の、帰宅遅い旦那様って

食事はどうしてらっしゃるのかしら?


会社で食べてくる人も多いのかな?

でも、それだと栄養が怠りそうだしねぇ。

たまに遅い程度なら、遅いときだけ

雑炊などのお夜食的なものでもいいんだろうけど

毎日だと、そういう訳にはいかないし。。。

消化によい食事なんて、そんなレパートリーもない。



子供がいると、子供と先に食べたりするだろうけど

1人で食べるのなんて・・・

1人で食べる為に料理するなんて・・・



嫌だぁーーーーなく泣