今朝はかなりの冷え込みでしたねー。
昨日まで雪の世界にいたけど、雪がなくっても
寒いものは寒いー。
今朝起きたら、足が冷え冷えでした。
雪が積もると、そこで生活してる人達には
かなり支障が出るから、大変だね。
皆サン、車の運転や雪道を歩く時には
気をつけてくださいね。
行く予定だった旅行をキャンセルした時は
かなり落ち込んだものですが
この土日に行くことが出来ました。
この週末もかなり天気的にヤバくって
帰りはハラハラしちゃいましたが
無事帰ってこれました。
城崎温泉に着いた頃、すでに雪は降っていて
道は雪掻き整備されてたので、普通に歩けましたが
雪も強く降ったり、弱まったり・・・。
TUBO達が泊まる旅館は、城崎ではなく
そこからすぐ近くの、城崎 円山川温泉ってとこで
城崎温泉駅からは、徒歩では少し離れてるので
駅に着いたら先に温泉街を散策。
散策中は、かなり雪が降り続き、道は少しずつ歩きづらい
状態になってきました。
ブーツ履いてるのに、雪解け水が染みてきて
足が、冷たさを通りこして痛い。。。
旅館に着いたら、ブーツは乾かしてもらい
浴衣用の足袋をすぐに出していただきました。
旅館に着いてからも、かなり吹雪いてたので
城崎温泉の駅周辺に泊まっていた
お客サンも、この雪じゃあ夜に温泉街出歩いたり
出来なかっただろうなって感じです。
帰りが気になりつつ
旅館で幸せなヒトトキを過ごしました。
サッカーのアジアカップも日本が優勝して
旅行のイイ思い出になりました。
帰る日の朝の部屋の窓からの景色。
一面真っ白。
昨日よりかなり積もってるぅー。
帰りの電車大丈夫かなー。
朝食の時に、仲居サンに尋ねてみたらば
今日はちょっと電車も心配らしい。
車はもっと心配らしいけど。
仲居サンも、普段は自宅に帰ってるらしいけど
昨晩は泊り込んだんだとか。
旅館をチェックアウトする頃は
少し吹雪いたりしてましたー。
駅まで車で送ってもらった時も
昨日とは全然景色が変わってて
どこまでが道なんだか、さっぱりわからない。
お土産など買う予定やったので
駅ではなく、途中の温泉街で降ろしてもらい、
昼食を取り、お土産を買い込んで、駅へ・・・。
ブーツの中にビニール袋を履いたけど
濡れなくっても冷たいのは冷たい。
駅に着いたのが昼の12時頃。
まず電車が動いてるか確認。
今のところ若干の遅れはあるものの
電車は動いてるみたい。
ただ、指定席は全部完売されてて自由席のみ。
うう・・・前の日に指定席とっておけばよかった。
今思えばそう思うけど、前の日の時点では
温泉街をまたブラブラする予定やったので
帰る時間を決めかねてました。
次に乗れる電車が1時間半後。。。
この時点で、もう足は冷たくって
もう外のびちゃびちゃ道を歩くのは拒否。
少し歩けば、お茶出来るお店もいっぱい
あるんですが、その少し歩く勇気が出ません。
運行状況が危うくなってきてるので
駅の待合でアナウンスを聞いて待機することに。
待合にはTUBO達の様な人達でごった返してました。
自由席を座るには、早めにホームに並ばないと。
ホームに到着する予定の15分前から並びました。
そして、到着予定を少し過ぎた頃に
電車が駅手前の信号のとこに来ました。
20分近く、雪が降るホームで
ブーツの中は水が染みてて痛冷たさにくじけそうに
なりながら電車の到着を待ち
やっと暖まれるーって思ったのも
つかの間・・・・・
電車が信号機から動かない。。。
積雪により、進路を切り替えるところが埋まって
切り替えれず、係員が雪掻きをしてるんだとか。
うぅ・・・目の前に電車がいるのに。
だんだん、足が冷たさを通りこして、感覚なくなる。
電車が信号でストップして30分くらいして
やっと電車が動き出しましたぁ。
それ以前に20分、合計50分以上も
ホームで待たされて、ほんと辛かった。
でも無事、席にも座れて
やっと極寒地獄から開放されました。
電車は何とか、ちょっとずつ遅れつつも
14時頃出発して、17時頃に大阪駅に到着。
その間、ずっと爆睡でした。
自宅に着いたのは18時過ぎ。
ありがたい事に、旦那ママサンが
「おでん作ったから食べにおいで」と
言ってくれてたので、お土産渡しがてら
晩御飯を御呼ばれさせてもらいました。
うー・・・あったまる。
家に帰ってからは、お風呂にゆっくり入って
冷え切った体を温めて、早めに就寝。
今日、列車運行の状況見てビックリ。
帰ってきた路線、今日は運転見合わせてるみたいです。
危なかったー。
っとまぁ、雪にかなり悩まされましたが
旅館で過ごしてる間は、部屋の窓や露天風呂から
非日常的な風景と静けさが堪能でき
心身ともに、安らぎ癒されました。
泊まったお部屋の一部です。
旅館のお部屋もお料理も大満足。
その模様はまた後日、
ゆっくりレポさせていただきます。