なんとなく秋ご飯 | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。

旦那ママサンに採れたてカボスカボスをいただいたので

月曜日は秋刀魚定食にしましたぁ~。

下の写真は、一品足りません。

ご飯を半分以上食べた頃に。。。

「あれ?山芋山芋擦ったはずやけど、何に使ったっけ?」って

考えてたら、電子レンジの中に忘れてましたakn

溶いた卵と擦った山芋にチーズを乗っけてオーブンで

モコモコになるくらい焼いてたのを。。。

TUBO家ではポン酢味○んでいただきます。
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-20090928214316.jpg
・焼き秋刀魚

・厚揚げと青梗菜の煮物

・茄子のお味噌汁

・トマトとキュウリのサラダ

・山芋のふわとろオーブン焼き


火曜日は翌日がお給料日で焼肉dayなので

質素にお蕎麦にしました。

サンサスってところの「十割日本そば」っていう麺とつゆのセットを。

うどん派なので、お家ではあまりお蕎麦は食べないんですが

なんか急に食べたくなりスーパーで見つけた美味しそうなセットを

買ってみることにしました。

温かいお蕎麦って秋っぽい感じしないはてなマーク

トッピングは、大根おろし、茄子とオクラの素揚げ(片栗粉で)

きざみネギ、ほうれん草を乗せて。

大根おろしがいい仕事してて、美味しかったです合格
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-20090929213231.jpg
・お蕎麦

・ラディッシュとキュウリのサラダ

・厚揚げと青梗菜の煮物(前日の残り物)

・粒ウニ(瓶詰め)の混ぜご飯(旦那サンだけ)


まだまだ冷蔵庫の中には秋っぽい食材があります。

先週末の買い物で買ったものを見たら、なんとなく秋っぽい。


くり・・・栗ご飯や焼き栗にしようかな~。

シンプルに茹で栗も好きなんやけど、イマイチ茹で加減が

わからんくって、失敗しちゃうのよね。

       

里芋里芋・・・大好きなんだけど、あまり皮剥くのが得意じゃない。

チンして布巾でチュルンって剥けるらしいけど、なかなかそうならず

めっちゃ時間かかってイライラしちゃいます。

誰かいい方法あったら教えてください。


サツマイモサツマイモ・・・どうしてもシンプルに焼き芋になっちゃう。

スイートポテトも簡単だし、また作ろうっかな。

あと、味噌汁に入れるの好きなんだよねぇ~。


マッシュブラウンマッシュルーム・・・マッシュルームポタージュが作りたくって。


ほとんど、芋系うひひ・ピンクマ

そういえば最近、山芋や蓮根なども、結構食べてます目


9月は、とうもろこしを結構食べました。

旦那サンが好きみたいで、安いと(100円以内だと)すぐ買ってくるの。

TUBOは、好きやけど「おかず」にするのは缶詰のコーンのが楽だし

とうもろこしこういうのは、そのままチンして食べたいのです汗

ちょっと前に、大葉ニンニク醤油とバターで炒めたコーンライスを

したんだけど、かなり美味しかったよぉ。

もちろん、とうもろこしは旦那サンに1粒1粒剥がしてもらしましたsei


お鍋の素も買ってはいるものの、最近はまた暑さがぶり返してるので

まだ食べる気にはならないけれど、早く食べたいなぁ~キュン



さて、今日は月末はーと

お給料日なので、焼肉dayの予定なので晩御飯はお休み~音符

食べ過ぎないようにしないとねsei