なんだか仕事へ行くのが、もったいないって感じの
朝から爽やかな風がふく天気。
来週のシルバーウィークは、こんな天気だといいな。
ちなみにシルバーウィークは、旦那サンが(日)(月)で
お休み取れるみたいですが、今のところ予定はないです。
ま、どこかには出かけるでしょうけど、旦那サンは2日間しか
お休みないので、近場になるでしょう。
さて、この間の週末は、土曜は旦那サンお仕事やし
TUBOはオニャノコdayやったので、お家でまったり。
TUBOはほとんど家事も出来てません。
が、旦那サンは日曜のお休みに、お庭の生え放題の木々を
散髪してくれたり、足の長い蜂が巣を作りかけてるので
駆除してくれたりしてました。
久々にお家の中に、巨大グモも出てきてホラーでしたが
旦那サンに無事退治してもらえました。
日曜に買い物行きがてら、ランチへは行ってきました。
恒例となりつつある、近場のランチ開拓です。
奈良の人のブログ(交流はなく読み逃げですが。。。)で偶然
見つけた、とってもステキなお店。
まだ出来て間もない一軒家のご年配ご夫婦でされてるカフェです。
なんと、ランチ営業とカフェしかしてないっぽいです。
14時前に行ったのですが「CLOSE」の看板が・・・
ランチもう終わったの~?って驚きましたが
念のため、中へ入り確認してみると、うっかり「OPEN」にするのを
忘れてらしたみたいです(笑)
でもお客サンはは、2組ほどいらっしゃいました。
ここからはランチの模様を、画像だけで。。。
☆画像をクリックすると大きい画像で見れます☆
風香ランチ(週変わり)¥1,260-をいただきました。
外装も内装もナチュラルな感じが癒されます。
お料理は言うまでもなく、体に優しいお料理で
他にはあまりない感じの内容で、とっても美味しかったです。
週変わりの内容ですが、今回の豆腐ナゲットは
5個は少し多かったですが、ひじき、コーン、タコなど
色んな味が楽しめました。
確か、風香ランチ以外にもパスタランチがあったような。。。
あ、お子様もOKみたいで、子供用椅子もあったし
絵本も置いてありましたよ。
最後にお茶を出してくださったんですが、お花が中に書いて
あって、なんか癒されました。
旦那サンと同じもの食べましたが、2人とも器は同じように見えて
柄が微妙に違っていて、温かい感じがしました。
お会計の時に、器の正体がわかりました。
栂瀬窯(ツガセガマ)
ご実家が徳島らしく、その徳島にある手作りの工房のここの器が
癒されるのだと、奥サマはおっしゃってました。
コチラでもカップなど少し販売されてました。
TUBOもお店の雰囲気、お料理、器などすべてにおいて
ほっこり癒された気がします。
予定がつまった日ではなく、ゆっくり過ごす休日にオススメです。
cafe fu-ka(風香)サン
このお店、HPもなければ、口コミサイトにも全くないので
貼れるリンクがなく、上のお店の名刺の地図が頼り。
でも、これだと近辺の人じゃないと、たどり着くのは難しいです。
住宅街の中へ入り込むので。
ナビで住所検索すれば、何とかたどり着けました。
なので、地図のリンクを貼り付けておきますので
ご興味ある方はこの地図で参考になれば。。。地図コチラ
香芝市高山台ってあまり通らなかったので未開拓でしたが
すごい新しいお家が出来ていて、いい感じのお店もチラホラ。。。
新規開拓にはいい感じです。 TUBO