奈良と言えば・・・・
鹿サンのいる奈良公園でしょ~
TUBOは、小さい頃に家族や学校で行ってるけど記憶がなく
大きくなってからは、友達と奈良の燈花会をチョロっと見に行ったり
旦那サンとは付き合ってた頃に、鹿サンと戯れたりしたくらいで
お寺とかあんまり見て回ったことなかったなぁ~
奈良公園って、とっても広くって、敷地内に色々あるんです。
目的地が駐車場によってはかなり歩くことになるんですよねぇ~
今回、お友達ファミリーは「大仏サンが見たい」ってことやったので
夕方でもう閉まりそうやし、大仏サンに一番近いへ。
駐車場着いたのは16:40頃。
駐車場は18:00きっかりに閉まっちゃうらしい
しかもしかも、大仏のある東大寺の観覧受付は17時まで。
もうすぐ閉まっちゃうやん~
いそげ~~~って感じで、途中の鹿サン達をかきわけ
バンビちゃんみたいで可愛い。
また、後でね~
僕チャン(友達の息子チャン)は、抱っこされながらも
大量で大きな鹿サンにビビっておりました
餌(鹿せんべい)さえ持ってなければ、無害でおとなしいね。
ちょっと暗くって見えにくいですが、ご了承くださいませ
なんとか、閉館5分前に受付へ到着~
拝観料(大人500円)を払って、いざ中へ。
子供の頃行ったと思うけど、全然記憶ないからワクワク
閉まりかけだからか、人も少なくっていい~
受付終わったら、すぐ見えてきましたよぉ~
この日は天気もよく、夕方は涼しかったので最高でした
この中に、奈良の大仏サンがいらっしゃるのねぇ~
観光のお友達ファミリーより、TUBOの方がテンション上がって
画像では大きさわかりにくいけど、僕チャンも怖がるデカさ。
あ、これが大仏サンの鼻の穴と同じ大きさなんだって
僕チャン、入るの怖がってたけど必殺技「お菓子あげるよ」作戦で
嬉しそうに入ってくれましたぁ~イシシ
この大仏の鼻の穴の柱は、大仏サンの斜め後ろにあります。
大人は入れないー(エガチャンくらいなら入れるかも
)
大仏サンの両隣にも、どなたかいらっしゃいます。
見えにくいですが、斜め後ろから。
この角度、結構好きです
この大仏殿の中にもお土産が売っていて
鹿サンのかわいいキーホルダーとか、せんとクングッズまで
色々ありましたよぉ。
鹿サンの欲しかったけど、旦那サンに却下されちゃいましたイジイジ
この後、鹿サンと少し戯れて、最初怖がってた僕チャンも
鹿せんべいあげたり、ナデナデできるように
鹿せんべいは、いっぱい鹿サンがいるところであげると
すごい勢いで迫ってきたり、服を噛んだりしてくるので
1匹だけいる鹿サンにあげて、僕チャンも怖くなかったみたい
この後、近くで晩御飯を食べたのですが、そのお店のレポは
また今度にしますね。
お店の近くには、猿沢池や興福寺があったので立ち寄りました。
猿沢池には、鯉や亀なんかがいて、僕チャンも喜んでました。
池に落ちちゃわないか心配なくらい
ご飯後に、猿沢池の横にある興福寺も見てみました。
夜間の拝観あるみたいで19時半までみたいで残念
夜のお寺もこうやってライトアップされてると素敵ですね
桜や紅葉のライトアップとか好きです。
国宝にも指定されてる、大仏殿や興福寺など、どの建物も
すごい重厚な感じがして、素晴らしい建物ですね~
友達に「ちょっと奈良ハマりそう」って言ってくれましたぁ
最高の言葉ですね~
TUBOも身近な奈良を、もっと知りたくなりました。
また、ゆっくり奈良デートでもしようかな
晩御飯レポに続く。。。