キレイに洗って水気をしっかり取った大葉(10枚程)に
醤油をヒタヒタになるくらいまで入れ、にんにくのスライスを
入れて1晩以上、冷蔵庫に寝かせれば出来上がり
タレは、冷奴とかサラダなど、何にでも合うし
漬かった大葉やニンニクも薬味などにも使えるのです。
ちゃんと大葉の水気を取ったのを入れたら
日持ちもするらしいです(クックパッドで参照しました)
タレが漬かった大葉を海苔代わりにして。。。
結構ご飯に混ぜるタレは多めでも全く辛くありません
あと、旦那サンが作ってくれたんやけども
もう少し濃い目にご飯に混ぜて、おにぎりにし(大葉なし)
バターで焼きおにぎりしたら、最高に美味しかったです
旦那サンに大好評やったのが
たらこチャーハン(大葉ニンニクしょうゆ風味)
軽く塩で味付けした入り卵と、たらこ(1腹分)と
大葉(これはタレに漬かってない大葉)のみじん切りを
準備し、バターでご飯を炒めて、タラコ、万能だれ、塩胡椒を
入れて軽く炒めて、大葉と入り卵を最後に炒め合わせ
後は味を見ながら、万能だれなどで味を調えて出来上がり。
め~っちゃ美味しかったぁ
万能だれを入れるので、せっかくのピンク色のチャーハンが
茶色くなっちゃうんですが、そんなのどーでもいいくらいの
美味しさなので、オススメで~す
もうこの万能タレ、無くなりそうなので
また大葉を旦那ママの家庭菜園で沢山いただいて
ニンニクも買い込み、また継ぎ足さなくっちゃ
これで焼きうどん、卵かけご飯、夏野菜の炒め物
鶏肉に漬け込んでから揚げとか、やってみたいのいっぱい。
色々な料理に試してみたいなぁ
あ、アボちゃんにも合うやろうなぁ~
あぁ・・・・
雨が降ってるから、アンリのお散歩いけないなぁ
雷にビビってキュンキュン言うてます