鮪専門店みたいなお店でとっても新鮮な鮪を
食べてみたいーって思ってました
気になるお店があるんやけど、大阪のあまり行かない様な
ところにあるお店で、なかなかい行く機会がない。
でも、いつか行ってみたいです
弁天町 まぐろや
サン
鶴橋まぐろ食堂
サン
金曜に夫婦揃ってお休みやったからランチ行くお店を
探してたら、近くで鮪専門店ありました
鮪 横綱亭
サン
昼時なのに、駐車場に車が1台くらしか止まってなかったので
ちょっと不安になりつつ・・・・入店
お店の中は結構人がいたので、チャリや徒歩で来れる
地元の人が来てはるんですねホっと一安心。
ここのお店のメニューは鮪づくし
そしてめちゃくちゃ色んなメニューがあるんです。
中でも、鮪ラーメンってのが名物(?)らしいです。
でも前の晩に、ちゃんぽん食べたTUBO夫婦は
ラーメン以外のメニューにしました。
旦那サンは780円のうどん定食(うどん+選べる丼)の鉄火丼。
・本まぐろの炙り大トロ丼
・漬物
・まぐろのカルパッチョ
・味噌汁
・ナポリタンスパゲッティ
・まぐろのから揚げ
値段は本まぐろなんで、1800円といいお値段します
本まぐろの炙り大トロ丼は美味しかったのですが
半生感があまりなく、それなら生で食べたかったような。。
それならリーズナブルは鉄火丼(旦那サンの)でも
十分美味しかったです
本まぐろは、もっと市場とか新鮮なところで食べたいですね。
お昼は500円から~とリーズナブルで豊富なメニュー。
TUBOっちのお気に入りは、まぐろのから揚げ
全然魚臭さもなく、脂っぽくないのにめちゃ柔らかくって
鶏のから揚げみたいで美味しかったですよぉ
ちなみに、旦那サンの定食にも付いていたんですが
旦那サンも絶賛してました
お家でまぐろを揚げても、魚臭くならずに
あんなに柔らかく出来るのかな?
誰か、まぐろから揚げしたことあります
ちょっと愚痴余談
あと店内にはキッズルームらしいものがあるのですが
そこに、おもちゃが置いてあって、音が鳴るもので
どこかのお子様がずっとそれを鳴らしてるので
すごく騒々しかったです。
キッズルームはお子様いらっしゃるファミリーには
食事しやすくっていいのかもしれませんが
ああいうとこに置くおもちゃは、音が鳴らないものにして
もらいたい。。。
でも疑問だったんですが、お食事処にキッズルームって
必要なんやろうか?
このお店は居酒屋と食事処の間って感じのお店です。
これが、カフェとかファーストフードとかっていうのだと
親が少し見守りながらだとか、仕切られてるキッズルームが
あるのは、わかるんだけども・・・・
このお店のキッズルームは敷居もないから、遊びの延長で
お店中を走りまわるのは目に見えてます。
店側は、子連れをウェルカムしたい気持ちはわかりますが
もっと、他の客への配慮を考えてほしいです。
そして、親側も注意したりするべきですよね。
今回の、騒々しい子達の親はどこなの?ってわからないくらい
放置してて、店内も走り回ってましたよ。
目の届く範囲で、騒々しければ注意しないと。
小さなお子様いらっしゃると、ゆっくりご飯食べたいってのは
わかりますけど、放置していい訳ないよ~。
キッズルームを全否定する訳ではなく、TUBOもこれから
とってもありがたく思える時もくるでしょう。
TUBOはまだ子供いないので、偉そうなこと言えませんが
ちゃんと叱れる親になりたいなぁ。