奈良に住む主婦の悩み | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。



あーーーーダメだぁーーー!





あ、失礼しました苦笑汗

いやぁ、最近お天気よかったり、暖かくなってくれるのは

嬉しいんだけど、そうなると・・・ヤツが活動し始めます泣

そう、ヤツですポイント


子供言葉で言うと・・・・「むいむい(関西だけかしら?)



蚊クモ蜂蝶々淡purple←こヤツ達です。

             (蜂がやたらカワイくて、蝶がやたらキレイですが)



TUBOは虫が大っ嫌い!!

蝶も窓から見る分にはいいですが、同じ空間にいたら無理ジーッ

蜂は近くにいるだけでテンパります。

蚊はどれも嫌いだけど、1番嫌なのが足の長いの。

あれを見ただけで、体が痒くなります。

蜘蛛はあの形がムリ無理~~~え~ん


大阪に住んでたときって、蝶々めったに見かけません。

でも、奈良越してきて、玄関開けたら・・・2・3匹(?)

ヒラヒラ飛んでますの。。。。蝶々(絵はステキなんだけどね汗


蜘蛛・・・これは大阪に住んでるときには、見かけないし

見ても小ちゃ~いのやったけど、奈良に来て血の気が引いたわ。

なんじゃ、このデッカイ蜘蛛は~~~きゅびっくり

漫画でしか見たことないような蜘蛛の巣も

今では普通にTUBO家の庭の木と木の間などに

デデーンと張ってあって、その中央には

「俺様がこの巣の主だ」と言わんばかりに張り付いてて

餌食になった小さい虫達も張りついてます。。。。ガーン

夏場は旦那サンに、蜘蛛の巣をどれだけ取ってもらっても

翌日には、ご親切に立派な蜘蛛の巣が張ってあります。

蜘蛛の巣の除去のスプレーなんて、全く効果ありませんえ~!!



空気がキレイやから、こんなに虫達がいるのかな?

奈良はまだ、田んぼも結構あって大きい道路を曲がると

とってもノドカ~~~な感じ北の大地

大きい道路沿いには、お店がいっぱいあるので

田舎と違って不便ではないのだけど、狭い道も多いし

夜は大きい道以外は暗くって怖いのです。

そんな感じのところは虫達は大好物なんでしょうね。。。


きっとTUBOが産まれるちょっと前くらいの

「大阪」って感じなんでしょうか。。。。?

空気が汚くなるのは嫌ですが

虫とは仲良くなれる気がしません。


っと、TUBOを悩ましてるヤツのお話でした。



ハクション大魔王のつぼ今日の晩御飯ハクション大魔王のつぼ
080501_220119_ed.jpg
      プレートにしてみました♪

・豚の生姜焼き  ・水菜のサラダ

・長芋とアボカドとベーコンのバター醤油炒め

 (TUBOオリジナル♪写真の右)

・タラコ(以前にネットでお取り寄せしたの)

・豆腐とワカメのお味噌汁