今日はTUBOが生理痛で苦しんでいたので
午前中に旦那サンが買い物に行ってくれました
そして、夕方から一緒に餃子を作りました
いつも、餃子専門店の餃子をテイクアウトして冷凍してたり
旦那サンのお兄ちゃんが手作りしたのをいただいたりと
自分で作ったことがなかったんです。シュウマイはあるけど。
どうせ作るならオリジナルな感じがいいから
旦那サンと考えた結果、お肉少なめで野菜たくさん
野菜は、春キャベツ・白菜・ニラ・ニンニク・生姜
大量だったのでフードプロセッサーでみじん切りしました。
今回、フードプロセッサーデビューしました
そして味はノーマル・チーズ入り・カレー風味に決定。
普通、タネが余るんだけど、皮は5枚余ったので
5個だけ、ツナチーズにしてみました。
三角のは、シュウマイの皮で作ってみることに
ちょっと前に、哀川翔サンがテレビでシュウマイの皮で作ってて
皮が薄いからパリパリで美味しそうに出来てたので・・・
右下のだけ普通の餃子の皮で作りました。
全部で・・・・90個!!
もちろん、自分達用に作り置きと旦那サンの実家へも
お裾分けする分、そして今日食べる分
いつもは、フライパンで焼くのですが
今日はホットプレートで焼きながら食べる。
このシュウマイの皮の方は三角だから並べやすい~。
ごま油をたらしてフタをして蒸し焼きにしてから
フタを取って水分が無くなるまで焼き、裏返してみると・・・
わぉ!パリパリにこんがり焼けてます
今回も旦那サンとの合作料理は大成功でした
シュウマイの皮の方はパリパリして美味しいし
餃子の皮の方は、中がジューシーやったぁ~
ツナチーズも結構イケますよ
餃子のタレとラー油、又は柚子ポン酢でいただきました。
旦那サン、今日はよく頑張ってくれました
いつもはソファではあまり寝かさないんですが
今はぐっすりソファで寝てはります