一人ぽっちでない休日 | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。

昨日は、祝日なのにダーリンお仕事なので

お友達に遊んでもらいました。

車で来てくれて、TUBOのオススメ奈良ランチナイフ&フォーク

奈良では有名なmellow cafe は奈良市内でTUBOの家から

少し遠いので姉妹店「pizzeria mellow cafe」car*

今日はかなりイイ天気。

窓から見えるのどかな景色を見ながらCloudy


mellow cafe
















橿原にあるこのお店、TUBOの家から車で15分くらい。

ランチしか行ったことないですが、夫婦お気に入りのお店でつ。

ランチは、ピザやパスタ(各4種くらい)ワンプレートと種類も豊富で

パスタがかなり好き。トマトソース派なTUBOだけど

クリーム系がかなり美味しいのハート

もちろん、トマトソースのパスタも美味しいし

ピザも窯で焼いていて、本格的な感じで美味しい。

オススメでHPとかあったらリンク貼りたいんだけど

あいにく、HPやグルなびでも見当たりませんですた。。汗


お店の情報は

     奈良県橿原市四分町7
     TEL: 0744-21-0738
     場所:近鉄畝傍御陵前駅から徒歩7分くらい

         スーパー「オークワ」の近所

奈良市のmellow cafeはぐるなびでありましたよ→♡クリック


このすぐ近くのケーキ屋さんケーキ

「Plein Muguet(プランミュゲ) 」も寄って

友達に看板ケーキのシフォンを買ってあげました。

このお店もTUBO夫婦ご用達のお店。

これまたHPなしですが・・汗


ランチ後は、お店とTUBOの家の間にあるダイヤモンドシティ内で

映画を観ることに。

忘れてたけど祝日やったからか人いっぱい。

レイトショーしか行かないTUBOにはビックリ。

そして、これまた忘れてたけどレディースデイで1000円ですた♪

「アンフェア」を観てきますた。

ドラマは少ししか観てないけど、篠原涼子がステキです。

内容も涙ありで、良かったです。


TUBOのお家で少しほっこりしてtea

TUBOのダーリンが帰る頃、友達の旦那さまもお家で

待ってるってことで、バイバイしました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


リクエストにお答えして・・

☆「冷めても美味しいダシ巻き卵」の作り方☆

  (確か、お昼のみのもんたの番組だと思いますが

   分量などはTVの分量やけどTUBOが作ったのは適当です)


①カツオのダシ汁(36cc)、そこに薄口しょうゆ(15cc)

 砂糖(20グラム)くらい。小鍋で沸騰させて冷ます。

  この砂糖は甘い卵焼き嫌いだったら塩少々でもいいのかも?

  ダシ汁、砂糖、醤油の分量もお好みで。

②マヨネーズ(小さじ1)を冷ました①に入れてよく混ぜ

 卵(4個)を入れる。

 このとき、そんなにかき混ぜるのはダメ、卵白をお箸で

 切るように 簡単に溶くだけでいい。

  どうも文章ではわかりづらいでしょうが・・・

③フライパン(TUBOは玉子焼き用でしました)に多めに

 サラダ油をひき、熱めに熱する。

④フライパンに②を2/3くらいを流し入れ

 すばやく炒り玉子の半熟を作るように混ぜ

 フワフワ感が出たら、玉子焼きのように巻いていく。

  このとき、形は変になっても後で修正できる。

⑤また少し油をひき、残りの1/3を全部流し入れ

 すばやくフライパン上でかき混ぜてフワフワ感を出し

 玉子焼きのように巻く。

 形は、最後少し火を弱めて焼きながら形作る。

  形が変なら、キッチンペーパーに巻いて四角く形作り

  少し置いておくと、きれいな形になるらしい。


もちろん、出来たても美味しいけど、お弁当とかで冷めても

マジ美味しいかったよ。

普通、冷めると硬くなるらしく、この玉子焼きは

マヨネーズを入れることと、混ぜる時に混ぜすぎないことと

焼く時にフワフワにするのがコツなんだとか。。。

TUBOは甘い玉子はあまり好きくないけど

今回は番組に忠実に砂糖入れて作ってみたら

ぜんぜん美味しかったですニコちゃん

ダーリンも食べてすぐ美味しいと言ってましたよ。

分量がわからないので、作りづらいかもね。。。あせ


コレ見て、誰か作ったらぜひ感想きかせてくだしゃい。

 みのもんたの番組のHPにレシピ載ってないか見てみたけど

 まだ先週までの分しか更新してなかった。

 来週には載ってるかも、です。