2PM★ジュノのLIVEでは欠かせないバンドマスターの園田涼さん | Happy Smile☆2PM junhoペン気まぐれブログ

Happy Smile☆2PM junhoペン気まぐれブログ

ブログの説明を入力します。

another Life.から

自分だからできる表現で、感動を生み出したい。
音楽が教えてくれた「自由である素晴らしさ」。


ピアニストとして音楽活動を主軸に、執筆や講演活動も行う園田さん。自分だからできる表現を追い求め、創作に苦しみながらも、人生をかけて音楽に教えられた「自由の素晴らしさ」とは。お話を伺います。

音楽室のヒーローになった日

兵庫県西宮市で生まれ、3歳のときに三木市に移り住みました。子どもの頃は、とても引っ込み思案な性格でしたね。他の子と遊びたくても自分からは声をかけられず、母に「あの子を誘って」とお願いするくらいでした。教育熱心な両親のもと、休日も勉強していたので、学校の成績は良かったですね。物心つく頃には、父から「灘中・灘高に入って東京大学を目指すんだよ」と言われていたんです。

音楽好きの両親の影響で、僕も小さい頃から音楽が大好きでした。父はクラシックやタンゴ、ジャズなどのワールドミュージックや古い歌謡曲、母はビートルズやディープ・パープルなんかのロックを教えてくれて、新しい音楽に出会うたびに世界が広がるようでワクワクしました。好きな音楽をカセットテープ、後々はMDに入れて、いつも持ち歩いて聞いていました。

3歳から、母に連れられてエレクトーンの教室に通いました。ただ、自分の興味のない曲を練習しても全く面白くなくて。真面目に取り組まないから、先生には「嫌なら辞めなさい」とまで言われる始末。一体何のために、こんな練習をしてるんだろうと思いましたね。学校では、エレクトーンを習っていることを友達に言わず、合唱などのピアノ伴奏にも立候補しませんでした。

そんな状況がある時を境に一変したんです。小学5年の時、世間では「KinKi Kids」の『硝子の少年』が大ヒットしました。ある日、音楽室のピアノで、その曲のイントロ部分を弾いてみたんです。すると、他の生徒が周りにワッと集まってきて、大盛り上がり。みんなの驚く顔や「すごい!」って反応が、とても嬉しくて。「音楽にはこんなに人を巻き込む力があるのか」と気づいた瞬間でした。それからは、自分が弾けるようになりたいと思う曲をひたすら練習するようになりました。僕のあまりの変わりように、母も先生もとても驚いていましたね。

それまでの自分のアイデンティティは、「太ってること」「勉強できること」だけ。クラスで、足の速い子が人気者になれるのが、ちょっと羨ましかったんです。ピアノが弾けるようになったことで、みんなに一目置かれるようになって。「僕には音楽がある」と、自信を持って音楽に打ち込むようになりました。

続きはこちらから👇👇