仕事の参考にと妊娠後期の職場の女性の妊婦検診でエコーみてきた旦那 | わがまま嫁の結婚生活

わがまま嫁の結婚生活

わがまま・ぐーたら・ダメ嫁パンダくまの結婚生活の記録。

医師などではないのですが旦那の職業柄、妊婦さんに関わりがあります。
だからこそなのですが、同じ職場の女性(旦那と同じ職種で現在の私よりもずっと年上の方)が妊娠後期のころに「仕事の参考になるから」との提案で妊婦検診に同行し、初めてエコーをみてきたそうです。これ自体は2年も前の話なのですが…。

今現在私自身が妊娠してみてそのことに対して嫉妬とでもいうのでしょうか…
妊婦検診に同行して、エコーを人生で初めて実際見たのが他の女性ということが面白くないと感じてしまうのです。
旦那の職業柄、確かに妊婦さんに関わりがありますが医師や看護師などのように必ずしも実際の現場でエコーなどの妊婦検診の見学が必要とか言う立場には私には思えないのです。あくまでも参考にです。

しかしあくまで「仕事の参考」となると私が今抱く感情はどうしようもなく身勝手なものとはわかっているのです。また、実際の自分の子供となれば思いもまた全く違うものでしょうし。

そう思いながらも旦那に対して悪態をついてしまい、今日私の検診でのエコー画像も「見せたくないんでしょ?見ないからいい。」と言われる始末。

あくまでも旦那からしたら仕事なのですから。私のこの嫉妬、身勝手な考えはありえません。しかし、後悔しても後の祭りです。謝罪したのですが、許してくれる気配はありません。

私は旦那の特別に一番に初めてになりたかったのに。ただ、それだけの身勝手な言動でした。「自分の子供となれば特別なものだから、気持ちは全然違うよ」とか「仕事とはいえごめんね。でもやっぱり自分の子供となれば違うから」とかそんな一言が欲しかったのかもしれないです。女性特有の悟ってほしい現象ですね。始末に終えません。


毎回何かにつけて余計なことを言ってしまう私。今回は本当に愛想尽かされただろうと思うのですが、お腹に赤ちゃんがいるという今までと違う状況。


私みたいな妻、母で申し訳ないです。