5年生になり、周囲のお友達はなお一層塾で忙しそうです。

 

先日なんて、息子が遊びに誘ったお友達は、

「塾の宿題をやらないといけないから今日は遊べない」

と、きちんと断ったとか。

 

塾の日ではないのに、塾の宿題をする(つまり自宅学習する)から遊べない、と自分で遊びの誘いを断ることができる。

なんて利発なお子さんなのでしょうか!!デレデレ

羨ましすぎる~びっくりマーク

 

しかもそのお友達は

「僕は今日は遊べないけど、確か〇〇が遊ぶ人を探してたよ」と

代わりの遊び相手まで紹介してくれたらしい・・・笑い泣き

結局、息子はその紹介してくれた〇〇君と遊んだみたい。

 

うちの息子は週のスケジュールすべてサッカーしているか遊んでいるか。

 

それなのに少しの自宅学習をさせようとするだけで、

「勉強したくない!」と拗ねる。

 

どうしようか・・・

 

うちの方針としては、

①やりたいことがあるなら勉強よりもそちらを優先

②でも勉強もしっかりやってもらう。

③もちろん中学受験はする予定だが、高望みはまったくしない。

頑張って行ける中学に入る。偏差値は低い学校でOK

 

という方針で小学校4年生の1年間を過ごしました真顔

 

①はもちろん息子はサッカー。

サッカー選手になる、という健全な小学校男子の夢を追うべく頑張っているのですが・・・

 

最近、少し曇行が怪しくて。

 

親はすっかり進路もサッカー中心で考えており、

具体的にはジュニアユースのチームのセレクションが終わり、どこのチームになるか決まったら

そこから中学を決定しようと考えていました。

(ジュニアユースのチーム優先。)

 

なのに、最近の息子はどうやらサッカーに関して自信をなくしているようで、

サッカーを辞めようか、と考えているようです。

 

最近の息子の調子は決して悪くなく、親としては思い当たるふしがないのが現状。

 

でもでも、サッカーを辞めたら塾に行ってもらうよ?

と伝えたところ、それは拒否。

 

「どうしてサッカー辞めたからって塾に行かないといけないの?」

(いや塾に行かなくてもいいけど、勉強はしてもらうよ?)

 

「どうしてサッカー辞めたらその時間は勉強の時間になるの?」

 

という始末。

 

「僕は遊びたい!!遊んでたいんだ!」

 

とのこと。

どうやらサッカーを辞めたい理由も「遊びたい」という理由が大半を占めそうです。

 

ちなみにここでいう「お友達との遊び」はゲームびっくりマークムキー

 

ゲームがとにかく好きで、お友達とゲームする時間がほしいみたいです。

あとは、家でテレビやYouTubeを見る時間がほしいみたい。

 

我が家ではゲームもテレビもYouTubeも、時間を決めていますが、

春休みの間は比較的自由にさせていました。

 

それがかえってよくなかったみたい。

 

ゲーム中毒になりそうなほど、とにかくゲームに関する執着が激しい息子。


そもそも『三度の飯よりサッカーが好き!』って

子でないと、プロのサッカー選手になんてなれないと思うけどなー。


そんな感じならすぐにサッカーやめてお勉強してほしい。受験控えてるんだし。

 

どうしたらよいのか、もっぱら悩み中です。